蜘蛛の巣/Web

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
*[[蜘蛛糸の鎧/Spidersilk Armor]] - 自分のクリーチャー全員に到達と+0/+1の修整つき。[[全体エンチャント]]。([[メルカディアン・マスクス]])
 
*[[蜘蛛糸の鎧/Spidersilk Armor]] - 自分のクリーチャー全員に到達と+0/+1の修整つき。[[全体エンチャント]]。([[メルカディアン・マスクス]])
 
*[[ムチ絹/Whip Silk]] - 到達のみを付与する。([[緑マナ|緑]])で[[手札]]に[[戻す|戻せる]]。1マナ。([[インベイジョン]])
 
*[[ムチ絹/Whip Silk]] - 到達のみを付与する。([[緑マナ|緑]])で[[手札]]に[[戻す|戻せる]]。1マナ。([[インベイジョン]])
 +
**[[スケムファーの冠/Crown of Skemfar]] - 到達とあなたの[[エルフ]]数だけ+1/+1修整を与える。(2)(緑)で手札に戻せる。4マナ。([[カルドハイム統率者デッキ]])
 
*[[霊気の網/Aether Web]] - 到達と+1/+1修整を与え、[[シャドー]]も[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]可能にするインスタントメント。2マナ。([[時のらせん]])
 
*[[霊気の網/Aether Web]] - 到達と+1/+1修整を与え、[[シャドー]]も[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]可能にするインスタントメント。2マナ。([[時のらせん]])
 
*[[蜘蛛糸の網/Spidersilk Net]] - 到達と+0/+2修整を与える装備品。0マナ、[[装備]][[コスト]]2マナ。([[ゼンディカー]])
 
*[[蜘蛛糸の網/Spidersilk Net]] - 到達と+0/+2修整を与える装備品。0マナ、[[装備]][[コスト]]2マナ。([[ゼンディカー]])
21行: 22行:
 
*[[蜘蛛の網のマントル/Mantle of Webs]] - 到達と+1/+3の修整を与える。2マナ。([[マジック・オリジン]])
 
*[[蜘蛛の網のマントル/Mantle of Webs]] - 到達と+1/+3の修整を与える。2マナ。([[マジック・オリジン]])
 
*[[伸びゆく豆の木/Tall as a Beanstalk]] - 到達と+3/+3の修整を与え、[[巨人]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得る。4マナ。([[エルドレインの王権]])
 
*[[伸びゆく豆の木/Tall as a Beanstalk]] - 到達と+3/+3の修整を与え、[[巨人]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得る。4マナ。([[エルドレインの王権]])
 +
*[[蜘蛛化/Arachnoform]] - 到達と+2/+2修整を与え、すべてのクリーチャー・タイプを得る。2マナ。([[カルドハイム]])
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]

2021年2月18日 (木) 18:07時点における版


Web / 蜘蛛の巣 (緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)(これを唱える際に、クリーチャー1体を対象とする。このカードはそのクリーチャーにつけられている状態で戦場に出る。)
エンチャントされているクリーチャーは、+0/+2の修整を受けるとともに到達を持つ。(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)


飛行することが苦手なの、対空処置の一つ。クリーチャー蜘蛛の得意とする到達を与えるオーラ

単純にタフネス強化も行えるので、相手が飛行をもっていなくても無駄にはなりづらい。だが、あくまで防御強化なので有用性は低く、採用は難しいといえる。

関連カード

到達を与えるオーラまたは装備品

参考

MOBILE