古代の伝承の僧侶/Priest of Ancient Lore

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*[[白]]としては珍しい純粋な[[キャントリップ]]持ち[[クリーチャー]]。[[Mark Rosewater]]は[[白]]の[[カラーパイ]]の範囲でのドローとして、キャントリップ付き[[ウィニー]]の1種色を白としたと述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/656486389832138752/hello-mark-so-priest-of-ancient-lore-a Blogatog]([[Blogatog]] [[2021年]]7月12日)</ref>。対照的に[[緑]]にキャントリップ付き[[ファッティ]]として[[アウルベア/Owlbear]]が収録されているのも意図的なものだろう。
 
*[[白]]としては珍しい純粋な[[キャントリップ]]持ち[[クリーチャー]]。[[Mark Rosewater]]は[[白]]の[[カラーパイ]]の範囲でのドローとして、キャントリップ付き[[ウィニー]]の1種色を白としたと述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/656486389832138752/hello-mark-so-priest-of-ancient-lore-a Blogatog]([[Blogatog]] [[2021年]]7月12日)</ref>。対照的に[[緑]]にキャントリップ付き[[ファッティ]]として[[アウルベア/Owlbear]]が収録されているのも意図的なものだろう。
 +
 +
*[[ニューカペナの街角]]では[[飛行]]を持つ[[上位互換]]である[[鼓舞する監視者/Inspiring Overseer]]が登場した。
  
 
*同じく3マナでドローをもたらす[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]がライフを失わせるのに対し、こちらはライフをくれる。
 
*同じく3マナでドローをもたらす[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]がライフを失わせるのに対し、こちらはライフをくれる。

2022年5月6日 (金) 14:10時点における版


Priest of Ancient Lore / 古代の伝承の僧侶 (2)(白)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) クレリック(Cleric)

古代の伝承の僧侶が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを得て、カード1枚を引く。

2/1

戦場に出たときライフドローをくれるドワーフクレリック

リミテッドにおいては3マナ2/1と最低限の戦力を持ちながら、アドバンテージを失わない優良コモン。些細なライフゲインも、天界のユニコーン/Celestial Unicornなどのライフを得ることで誘発する能力とシナジーする。テレポーテーション・サークル/Teleportation Circleが取れた時にはアドバンテージ源としても活躍できるだろう。

構築においては、ライフゲインを主眼に置いた場合、太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned正義の戦乙女/Righteous Valkyrie高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deedsなどの強力なカードとマナ域が被っており単純に採用するのは難しい。明滅を戦略とするデッキが構築できればあるいはといったところか。

参考

  1. Blogatog(Blogatog 2021年7月12日)
MOBILE