絶滅/Extinction

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Extinction}}
 
{{#card:Extinction}}
 +
特定の[[クリーチャー・タイプ]]を壊滅させる[[全体除去]]。[[部族]][[デッキ]]に対してよく効く。
  
特定の[[クリーチャー・タイプ]]を壊滅させる[[カード]]。
+
[[テンペスト・ブロック]]当時の役割としては[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]対策カード。
クリーチャー・タイプが統一されている[[デッキ]]に対してよく効く。
+
 
+
当時の役割としては[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]対策カード。
+
 
+
その後、1[[マナ]]増えたが、[[インスタント]]になり、相手だけに効くようになり、[[再生]]不可になり、相手の[[手札]]にも効くようになった[[サーボの命令/Tsabo's Decree]]が登場した。
+
  
 +
*後に類似カードの[[サーボの命令/Tsabo's Decree]]が登場した。1[[マナ]]増えたが[[インスタント]]で、[[対戦相手]]のみに作用し、[[再生]]は不可、[[手札破壊]]も兼ねるようになった。
 
*[[ローウィン]]でキーワード化された[[多相]]を持つクリーチャーは、この1枚の前に無条件で絶滅させられてしまう。
 
*[[ローウィン]]でキーワード化された[[多相]]を持つクリーチャーは、この1枚の前に無条件で絶滅させられてしまう。
<!-- サーボの命令共々、今後再び注目される可能性を秘めている。
 
↑エターナルでですか?それはさすがに褒めすぎに思えますが。 -->
 
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2008年8月30日 (土) 09:37時点における版


Extinction / 絶滅 (4)(黒)
ソーサリー

あなたが選んだ1種類のクリーチャー・タイプを持つすべてのクリーチャーを破壊する。


特定のクリーチャー・タイプを壊滅させる全体除去部族デッキに対してよく効く。

テンペスト・ブロック当時の役割としては水晶スリヴァー/Crystalline Sliver対策カード。

参考

MOBILE