手つかずの饗宴の事件/Case of the Uneaten Feast
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(未評価新規作成) |
|||
2行: | 2行: | ||
[[あなた|自分]]が[[クリーチャー]]を[[戦場に出る|出す]]と[[ライフ]]を[[回復]]する[[事件]]。1[[ターン]]の間に5点以上ライフを[[得る]]ことで[[解明完了]]し、[[生け贄に捧げる]]ことで[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]すべてが[[ターン終了時まで]]「墓地から[[唱えてもよい|唱えられる]]」[[常在型能力]]を得る。 | [[あなた|自分]]が[[クリーチャー]]を[[戦場に出る|出す]]と[[ライフ]]を[[回復]]する[[事件]]。1[[ターン]]の間に5点以上ライフを[[得る]]ことで[[解明完了]]し、[[生け贄に捧げる]]ことで[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]すべてが[[ターン終了時まで]]「墓地から[[唱えてもよい|唱えられる]]」[[常在型能力]]を得る。 | ||
− | + | 回復する初期[[能力]]、回復を条件とした解明条件、解明完了後のクリーチャー再利用と、クリーチャーと回復が主体の[[ソウルシスターズ]]のような[[デッキ]]に強く合致するカード。そうしたデッキはクリーチャー同士の[[シナジー]]を中心とするため[[除去]]の立て直しに苦心しがちであったが、このカードならばあらかじめ解明しておけば[[全体除去]]を受けてもいつでも立て直すことができる。ただし、登場時のスタンダードにおける全体除去は[[太陽降下/Sunfall]]など[[追放]]するものも多い点は逆風か。 | |
+ | |||
+ | *[[アジャニの歓迎/Ajani's Welcome]]の[[上位互換]]。 | ||
==ルール== | ==ルール== |
2024年2月12日 (月) 01:13時点における版
Case of the Uneaten Feast / 手つかずの饗宴の事件 (白)
エンチャント — 事件(Case)
エンチャント — 事件(Case)
クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。
解明条件 ― このターンにあなたが5点以上のライフを得た。(未解明なら、あなたの終了ステップの開始時に解明する。)
解明完了 ― この事件(Case)を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードは「あなたの墓地からこのカードを唱えてもよい。」を得る。
自分がクリーチャーを出すとライフを回復する事件。1ターンの間に5点以上ライフを得ることで解明完了し、生け贄に捧げることで墓地のクリーチャー・カードすべてがターン終了時まで「墓地から唱えられる」常在型能力を得る。
回復する初期能力、回復を条件とした解明条件、解明完了後のクリーチャー再利用と、クリーチャーと回復が主体のソウルシスターズのようなデッキに強く合致するカード。そうしたデッキはクリーチャー同士のシナジーを中心とするため除去の立て直しに苦心しがちであったが、このカードならばあらかじめ解明しておけば全体除去を受けてもいつでも立て直すことができる。ただし、登場時のスタンダードにおける全体除去は太陽降下/Sunfallなど追放するものも多い点は逆風か。
ルール
- 解明完了後の起動型能力
- これは墓地からクリーチャー呪文を唱えられるようにする効果ではなく、カードそれぞれに「墓地から自身を唱えられる」能力を与えるものである。
- 解決された時点で墓地になかったカードは能力を得ないので唱えられない。
- 墓地にある間の特性を見て、クリーチャー・カードでないならば能力を得ない。能力を得ていれば、クリーチャー呪文としてでなくても唱えられる。
- 例:墓地にあったヴィトゥ=ガジーの枝/Branch of Vitu-Ghaziは能力を得ないので、変装でクリーチャー呪文として唱えることもできない。
- 例:墓地にあった炎心の決闘者/Heartflame Duelistは能力を得て、インスタントの出来事である炎心の切りつけ/Heartflame Slashとして唱えることもできる。
- 一度墓地から唱えられたら別のオブジェクトになるため、これによって得た能力は失う。