戦の惨害/Ravages of War

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
12行: 12行:
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Fallout統率者デッキ]] - [[レア]]([[Fallout統率者デッキ#ブースター・ファン|Vault Boyボーダーレス版カード]])
+
*[[カード個別評価:Fallout統率者デッキ]] - [[神話レア]]([[Fallout統率者デッキ#ブースター・ファン|Vault Boyボーダーレス版カード]])

2024年3月10日 (日) 01:37時点における最新版


Ravages of War / 戦の惨害 (3)(白)
ソーサリー

すべての土地を破壊する。


ポータル三国志用にカード名を変えた、ハルマゲドン/Armageddon同型再版

ポータル系の流れでは両者同じようにクリーチャー展開されるため、自分だけ大型クリーチャーを素早く呼び出した後に撃つという定番の使い方がやや難しい。ただ、戦場に戦力差がついた場合にそれを覆す方法も少ないので、有利な状況で使えばそのまま勝利となる可能性が高い。

  • 2005年10月20日よりエターナルでポータル系が解禁されたため、本家ハルマゲドンと併用したり、相手の指定カードを見越しての差し替えなどに活用できる。
  • ジャッジ褒賞カードとして新枠プレミアム・カード版が存在する。イラストはポータル三国志版と同一である。

[編集] 参考

MOBILE