神河救済

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
 
=神河救済/Saviors of Kamigawa=
 
=神河救済/Saviors of Kamigawa=
  
8行: 7行:
 
新[[キーワード能力]]として[[歴伝]]が登場。また、新しい概念として[[能力語]]が誕生し、[[魂力]]、[[掃引]]が登場した。
 
新[[キーワード能力]]として[[歴伝]]が登場。また、新しい概念として[[能力語]]が誕生し、[[魂力]]、[[掃引]]が登場した。
 
昔の[[カード]]の焼き直しが多いのも特徴。
 
昔の[[カード]]の焼き直しが多いのも特徴。
加えて、[[マナ・コストの無いカード|マジック]]史上初の[[マナ・コストの無い呪文]]である[[常在精神/Evermind]]が登場した。
+
加えて、[[マジック]]史上初の[[マナ・コストの無いカード|マナ・コストの無い呪文]]である[[常在精神/Evermind]]が登場した。
  
*タカラ(現[[タカラトミー]])の販促キャンペーンとして、イラスト原画やデッキケースが当たる懸賞企画も行われた。
+
*タカラ(現[[タカラトミー]])の販促キャンペーンとして、イラスト原画やデッキケースが当たる懸賞企画も行われた。 これの賞品となったイラスト原画は
これの賞品となったイラスト原画は
+
 
**[[天界の麒麟/Celestial Kirin]]
 
**[[天界の麒麟/Celestial Kirin]]
 
**[[残虐の手/Hand of Cruelty]]
 
**[[残虐の手/Hand of Cruelty]]

2008年2月22日 (金) 10:16時点における版

目次

神河救済/Saviors of Kamigawa

神河ブロックの最後のエキスパンション

独自のテーマとして手札が扱われており、知恵カードや手札の上限を変更するカードが多く存在する。

キーワード能力として歴伝が登場。また、新しい概念として能力語が誕生し、魂力掃引が登場した。 昔のカードの焼き直しが多いのも特徴。 加えて、マジック史上初のマナ・コストの無い呪文である常在精神/Evermindが登場した。


パッケージ・イラストは

2005年6月3日発売。全165種類。 エキスパンション・シンボルは灯籠。



デザイン [#design]

デザイン・チーム Brian Tinsman (lead)
Brian Schneider
Brandon Bozzi
Devin Low
開発チーム
アート・ディレクター


関連リンク

参考

MOBILE