Gifts Given

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
  
 
2007年の[[ホリデーギフトカード]]。
 
2007年の[[ホリデーギフトカード]]。
[[カード名]]から分かるとおり[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]のパロディだが、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]の[[カード]][[手札]]に加えるという前代未聞のカードである。
+
[[カード名]]から分かるとおり[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]のパロディだが、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]の[[カード]]を貰う([[手札]]に加える)という前代未聞のカードである。
  
 
対戦相手と[[デッキカラー]]が合えば、本家けちな贈り物並の働きを期待できる。
 
対戦相手と[[デッキカラー]]が合えば、本家けちな贈り物並の働きを期待できる。

2008年12月7日 (日) 07:31時点における版


Gifts Given (3)(青)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから異なる名前のカードを4枚探し、それらを公開する。そのプレイヤーはそれらのカードから2枚を選ぶ。選ばれたカードをそのプレイヤーの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。


2007年のホリデーギフトカードカード名から分かるとおりけちな贈り物/Gifts Ungivenのパロディだが、対戦相手ライブラリーカードを貰う(手札に加える)という前代未聞のカードである。

対戦相手とデッキカラーが合えば、本家けちな贈り物並の働きを期待できる。 逆にデッキカラーが合わなければ手札に加えたいカードは少ないだろうが、最悪土地マナ基盤の補助にはなる。 また、対戦相手のライブラリーからやばいカードを4枚消すという使い方も可能である。

参考

MOBILE