冥界のスピリット/Nether Spirit
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
7行: | 7行: | ||
*自分の[[アップキープ]]開始時に他のクリーチャー・カードが墓地にあった場合、そもそも能力が誘発しないので、その後他のクリーチャー・カードが墓地から無くなったとしても場に戻ったりはしない([[if節ルール]])。[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]と一緒に墓地に落ちている場合などは誤解しやすいので気をつけよう。 | *自分の[[アップキープ]]開始時に他のクリーチャー・カードが墓地にあった場合、そもそも能力が誘発しないので、その後他のクリーチャー・カードが墓地から無くなったとしても場に戻ったりはしない([[if節ルール]])。[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]と一緒に墓地に落ちている場合などは誤解しやすいので気をつけよう。 | ||
*後攻でわざと[[土地]]を出さずに[[クリンナップ・ステップ]]で[[墓地]]に落とす方法もある。 | *後攻でわざと[[土地]]を出さずに[[クリンナップ・ステップ]]で[[墓地]]に落とす方法もある。 | ||
− | *このカードを墓地に落とす常套手段として、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]がよく使われたが、使用感には若干のクセがある。冥界のスピリットが2枚以上公開された場合に、「冥界のスピリット(+α)/ | + | *このカードを墓地に落とす常套手段として、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]がよく使われたが、使用感には若干のクセがある。冥界のスピリットが2枚以上公開された場合に、「冥界のスピリット(+α)/その他」に分けられることもある為。 |
*その他墓地に落とす手段としては、[[調査/Probe]]がソーサリーながらも任意に手札を捨てられる強みが買われ、よく使われていた(→[[Probe-Go]])。 | *その他墓地に落とす手段としては、[[調査/Probe]]がソーサリーながらも任意に手札を捨てられる強みが買われ、よく使われていた(→[[Probe-Go]])。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]] |
2008年10月31日 (金) 17:57時点における版
Nether Spirit / 冥界のスピリット (1)(黒)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
あなたのアップキープの開始時に、冥界のスピリットがあなたの墓地にある唯一のクリーチャー・カードである場合、あなたは冥界のスピリットを戦場に戻してもよい。
2/2ある時はネザーゴー、またある時はターボジョークルのキーカードとして活躍したクリーチャー。能動的に墓地送りにし、マナ・コストを支払うことなく場に出すことも可能。陰謀団式療法/Cabal Therapyのフラッシュバックコストとしても活躍した。
- これが2枚以上あなたの墓地に置かれている場合、どちらも場に戻らない。テキスト中に自分のカード名が書いてある場合、それは自分自身のみを指し、同名の他のカードは含まないからである。「他の冥界のスピリット」は「他のクリーチャー・カード」である。
- 2枚以上墓地に落ちて自己復活が止まってしまうのを回避するために、メインから死体焼却/Cremateなどを用意してあることが多い。
- 自分のアップキープ開始時に他のクリーチャー・カードが墓地にあった場合、そもそも能力が誘発しないので、その後他のクリーチャー・カードが墓地から無くなったとしても場に戻ったりはしない(if節ルール)。ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobと一緒に墓地に落ちている場合などは誤解しやすいので気をつけよう。
- 後攻でわざと土地を出さずにクリンナップ・ステップで墓地に落とす方法もある。
- このカードを墓地に落とす常套手段として、嘘か真か/Fact or Fictionがよく使われたが、使用感には若干のクセがある。冥界のスピリットが2枚以上公開された場合に、「冥界のスピリット(+α)/その他」に分けられることもある為。
- その他墓地に落とす手段としては、調査/Probeがソーサリーながらも任意に手札を捨てられる強みが買われ、よく使われていた(→Probe-Go)。