屍賊の嘆き/Wail of the Nim

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Wail of the Nim}}
 
{{#card:Wail of the Nim}}
  
[[活力の覆い/Wrap in Vigor]]か[[乾きの呪文/Dry Spell]][[双呪]]でその両方。
+
[[活力の覆い/Wrap in Vigor]]か[[乾きの呪文/Dry Spell]][[双呪]]でその両方。双呪を使えば、全体[[ダメージ]]をばらまきつつ自分だけ被害を回避することができる。単体ならば[[サイムーン/Simoon]]とだいたい同じ[[効果]]か。
双呪を使えば、全体[[ダメージ]]をばらまきつつ自分だけ被害を回避することができる。
+
単体ならば[[サイムーン/Simoon]]とだいたい同じ[[効果]]か。
+
  
 
[[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]として有用。
 
[[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]として有用。
 
<!-- 双呪の場合まず[[再生]]の盾が付いてから[[ダメージ]]となる。
 
別にどっちでも変わりないので -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[屍賊/Nim]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[屍賊/Nim]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]

2008年8月27日 (水) 23:05時点における版


Wail of the Nim / 屍賊の嘆き (2)(黒)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールする各クリーチャーを再生する。
・屍賊の嘆きは各プレイヤーと各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
双呪(黒)(双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)


活力の覆い/Wrap in Vigor乾きの呪文/Dry Spell双呪でその両方。双呪を使えば、全体ダメージをばらまきつつ自分だけ被害を回避することができる。単体ならばサイムーン/Simoonとだいたい同じ効果か。

リミテッドではコンバット・トリックとして有用。

参考

MOBILE