狡猾な願い/Cunning Wish

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンクミス発見)
1行: 1行:
 
{{#card:Cunning Wish}}
 
{{#card:Cunning Wish}}
  
[[ジャッジメント]]の[[願い]]の[[青]]版。[[ゲーム]]の[[外部]]から[[インスタント]]を引っぱってこられる[[呪文]]。
+
[[ジャッジメント]]の[[願い]]の[[青]]版。[[ゲームの外部]]から[[インスタント]]を引っぱってこられる[[呪文]]。
  
インスタントを持ってくるという性質からか、これだけ[[サイクル]]中唯一のインスタント。[[燃え立つ願い/Burning Wish]]と同じく、自分自身の[[タイプ|カードタイプ]]を持ってこられるので、[[ミラーリ/Mirari]]などで[[コピー]]し回収すればぐるぐる回すことができる。
+
インスタントを持ってくるという性質からか、これだけ[[サイクル]]中唯一のインスタント。[[燃え立つ願い/Burning Wish]]と同じく、自分自身の[[タイプ|カードタイプ]]を持ってこられるので、[[ミラーリ/Mirari]]などで[[コピー]]し回収すればぐるぐる回すことができた。
  
 
使い方としては、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]のような優秀なドロースペルを引っぱってくる事が圧倒的に多く、さらに状況に応じて別の対策系[[インスタント]]を、というのが一般的である。
 
使い方としては、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]のような優秀なドロースペルを引っぱってくる事が圧倒的に多く、さらに状況に応じて別の対策系[[インスタント]]を、というのが一般的である。

2009年8月17日 (月) 23:50時点における版


Cunning Wish / 狡猾な願い (2)(青)
インスタント

あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるインスタント・カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。狡猾な願いを追放する。


ジャッジメント願い版。ゲームの外部からインスタントを引っぱってこられる呪文

インスタントを持ってくるという性質からか、これだけサイクル中唯一のインスタント。燃え立つ願い/Burning Wishと同じく、自分自身のカードタイプを持ってこられるので、ミラーリ/Mirariなどでコピーし回収すればぐるぐる回すことができた。

使い方としては、嘘か真か/Fact or Fictionのような優秀なドロースペルを引っぱってくる事が圧倒的に多く、さらに状況に応じて別の対策系インスタントを、というのが一般的である。

サイカトグセプターチャントなど青いコントロールデッキでは必須とさえ思える1枚。また、エターナルでは融通性が優先されるため、パーミッションではよく採用されている。

ただし、3マナというコストは決して軽くはないため、環境次第では敬遠される事もある。

2004年9月20日よりプリズマティック禁止カードに指定される。

目次

よくサーチされるカード

関連カード

サイクル

ジャッジメント願いサイクルゲームの外部からカード手札に加えることができる。

参考

MOBILE