単独行/Errantry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
*[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に使う分にはデメリットがないので、[[壁]]や[[再生]]持ちなどの「死なないけれど倒せない」傾向のある[[ブロッカー]]につけるのは面白い。
 
*[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に使う分にはデメリットがないので、[[壁]]や[[再生]]持ちなどの「死なないけれど倒せない」傾向のある[[ブロッカー]]につけるのは面白い。
*手数で攻めてくる相手クリーチャーにつけて、減速させるという手もなくはない。もちろん、これによる相手の強化分を考慮に入れる必要はあるが。
+
*手数で攻めてくる相手クリーチャーにつけて、減速させるという手もなくはない。もちろん、これによる相手の強化分を考慮に入れる必要はあるが、[[ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver]]のようなクリーチャーは機能不全に陥るだろう。
 
*これがついているクリーチャーのみを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに[[攻撃強制]]が発生した場合、これが攻撃しないことは認められない。
 
*これがついているクリーチャーのみを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに[[攻撃強制]]が発生した場合、これが攻撃しないことは認められない。
 
*これがついているクリーチャーとこれがついていないクリーチャーをコントロールしている状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに[[攻撃強制]]が発生した場合、これだけで攻撃するか、これ以外のすべてが攻撃することしか認められない。
 
*これがついているクリーチャーとこれがついていないクリーチャーをコントロールしている状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに[[攻撃強制]]が発生した場合、これだけで攻撃するか、これ以外のすべてが攻撃することしか認められない。

2009年7月21日 (火) 17:43時点における版


Errantry / 単独行 (1)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに、単独でのみ攻撃できる。


2マナで+3/+0はわりと強めの部類だが、デメリットとしてそのクリーチャーは単体でしか攻撃が行えなくなる。

この手の強化系のオーラは、ウィニーなどのダメージ加速用に使われることが多いが、これは1体の攻撃担当をパワーアップさせるようなモノなので、ウィニーのような駒数で押すタイプのデッキにとっては、使うだけ損になることが多い。

それでも強化量は馬鹿にならないので、回避能力持ちなどにつけられるとかなり怖いのは確かだった。

あえて使うならば、手数が減るデメリットを軽減できる手段と組み合わせたい。例えば、後の果たし合いの場/Dueling Groundsなどとの組み合わせは悪くない。

  • ブロックに使う分にはデメリットがないので、再生持ちなどの「死なないけれど倒せない」傾向のあるブロッカーにつけるのは面白い。
  • 手数で攻めてくる相手クリーチャーにつけて、減速させるという手もなくはない。もちろん、これによる相手の強化分を考慮に入れる必要はあるが、ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriverのようなクリーチャーは機能不全に陥るだろう。
  • これがついているクリーチャーのみをコントロールしている状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに攻撃強制が発生した場合、これが攻撃しないことは認められない。
  • これがついているクリーチャーとこれがついていないクリーチャーをコントロールしている状態で、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに攻撃強制が発生した場合、これだけで攻撃するか、これ以外のすべてが攻撃することしか認められない。
  • Errantryとは、「武者修行」というような意味である。

参考

MOBILE