根囲いの壁/Wall of Mulch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Wall of Mulch}}
 
{{#card:Wall of Mulch}}
  
[[壁]]を[[生け贄に捧げる]]ことによって[[ドロー]]を加速する壁。序盤を[[ブロッカー]]としてしのぎ、不要になれば自身を生け贄に捧げて[[カード・アドバンテージ]]を得るといった使い方が基本的か。
+
[[壁]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[カード]][[引く|引ける]]壁。
  
壁であれば何でもドローに変換できるので、[[デッキ]]によっては[[花の壁/Wall of Blossoms]]より有用に働くこともあるだろう。
+
序盤は[[ブロッカー]]としてしのぎ、不要になれば自身を生け贄に捧げて[[カード・アドバンテージ]]を得るといった使い方が基本的か。
  
しかし壁を大量に投入するのは現実的ではないため、[[多相]]も併用したい。
+
他にも有力な壁が採用されている[[デッキ]]ならば、[[花の壁/Wall of Blossoms]]より有用に働くこともあるだろう。しかし壁を大量に投入するのは現実的ではないため、[[多相]]も併用したい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]

2010年9月5日 (日) 16:16時点における版


Wall of Mulch / 根囲いの壁 (1)(緑)
クリーチャー — 壁(Wall)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
(緑),壁(Wall)を1体生け贄に捧げる:カードを1枚引く。

0/4

生け贄に捧げることでカード引ける壁。

序盤はブロッカーとしてしのぎ、不要になれば自身を生け贄に捧げてカード・アドバンテージを得るといった使い方が基本的か。

他にも有力な壁が採用されているデッキならば、花の壁/Wall of Blossomsより有用に働くこともあるだろう。しかし壁を大量に投入するのは現実的ではないため、多相も併用したい。

参考

MOBILE