炎の印章/Seal of Fire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Seal of Fire}}
 
{{#card:Seal of Fire}}
 
+
__NOTOC__
[[ネメシス]]に登場した「印章」[[サイクル]]。
+
==解説==
[[赤]]の印章は[[ショック/Shock]]。語感の良さから、とりわけ「[[置き]]ショック」と呼ばれる。
+
[[ネメシス]]に登場した「印章」[[サイクル]]。[[赤]]の印章は[[ショック/Shock]]。語感の良さから、とりわけ「[[置き]]ショック」と呼ばれる。
  
 
[[場]]に設置することにより、本来の[[効果]]とともに、「余った[[マナ]]を利用し先置き出来る」事を目的に作られた分類の中で、最も成功した例。
 
[[場]]に設置することにより、本来の[[効果]]とともに、「余った[[マナ]]を利用し先置き出来る」事を目的に作られた分類の中で、最も成功した例。
毎[[ターン]]マナを使い切るという[[スライ]]のコンセプトに非常に合っているのである。
+
毎[[ターン]]マナを使い切るという[[スライ]]のコンセプトに非常に合っているのである。また、開始2ターンが空白になる([[土地破壊]]できない)[[ポンザ]]にとっても序盤のマナを有効利用できるため、重宝する。
また、開始2ターンが空白になる([[土地破壊]]できない)[[ポンザ]]にとっても序盤のマナを有効利用できるため、重宝する。
+
  
<!-- またこれをおいた時点で「確実に相手の[[ライフ]]を減らしているのと同じ」なので、相手からすればライフがじわりと減らされることにプレッシャーを感じてしまうのだ。
 
心理効果は個人的な事。計算に入れれば良いだけ。
 
さらにこれは[[火力]]なので、[[インスタント]]の防御[[カード]]以外に防ぐ方法が無い。
 
? -->
 
 
常に[[プレイヤー]]という[[対象]]が存在するので、[[破壊]]に対応し確実に[[生け贄]]に捧げられる点が[[サイクル]]の他のものよりも優れている。
 
常に[[プレイヤー]]という[[対象]]が存在するので、[[破壊]]に対応し確実に[[生け贄]]に捧げられる点が[[サイクル]]の他のものよりも優れている。
  
[[ディセンション]]で[[再録]]がなされ、[[グルール・ビート]]や[[ラクドス・アグロ]]などの赤系[[ビートダウン]]にはほぼ確実に採用される。
+
[[ディセンション]]で[[再録]]がなされ、[[グルール・ビート]]や[[ラクドス・アグロ]]などの赤系[[ビートダウン]]にはほぼ確実に採用される。また、[[墓地]]に落としやすい[[エンチャント]]のため[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と相性が良いのも重要な点。
また、[[墓地]]に落としやすい[[エンチャント]]のため[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と相性が良いのも重要な点。
+
  
<!-- -[[狂喜]]と非常に相性が良い。[[ディセンション]]で[[再録]]された現在、問答無用で[[グルール・ビート]]などの[[デッキ]]の1マナ域を埋めるだろう。
+
*[[狂喜]]と非常に相性が良い。[[ディセンション]]で[[再録]]され、[[グルール・ビート]]などの[[デッキ]]の1マナ域を埋める。
↑「問答無用」と言った直後に「グルールビート」という具体名をあげ、しかし文末が「だろう」と仮定なので、不自然に感じました。
+
*手札がなくても場に干渉できると言うことで[[暴勇]]とも相性が良い。
  ちょっと整合してみます。
+
未来のことですから、推量の助動詞を用いるのは当然です。断定の助動詞も用いられているので不自然ではないでしょう。 -->
+
*低[[コスト]]火力ということで[[狂喜]]と相性がよく、手札がなくても場に干渉できると言うことで[[暴勇]]とも相性が良い。
+
<!-- -[[再録]]がなされた[[ディセンション]]を含む[[スタンダード]]では、狂喜を利用する[[ビートダウン]]では問答無用で採用されるだろう。
+
実際、[[グルール・ビート]]などの[[デッキ]]でよく使用されている。
+
スタンダードのグルール・ビートではまだ使用されていないはずです。(2006/5/1現在) -->
+
  
同じ効果で無色版に[[ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract]]がある。こちらはコストは3倍。
+
*同じ効果で無色版に[[ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract]]がある。こちらはコストは3倍。
  
==[[サイクル]]==
+
===関連カード===
[[ネメシス]]の印章。
+
{{サイクル/印章}}
*[[浄化の印章/Seal of Cleansing]]
+
*[[退去の印章/Seal of Removal]]
+
*[[破滅の印章/Seal of Doom]]
+
<!-- -[[炎の印章/Seal of Fire]] -->
+
*[[力の印章/Seal of Strength]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
 
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
 
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]

2008年3月20日 (木) 18:27時点における版


Seal of Fire / 炎の印章 (赤)
エンチャント

炎の印章を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。炎の印章はそれに2点のダメージを与える。


解説

ネメシスに登場した「印章」サイクルの印章はショック/Shock。語感の良さから、とりわけ「置きショック」と呼ばれる。

に設置することにより、本来の効果とともに、「余ったマナを利用し先置き出来る」事を目的に作られた分類の中で、最も成功した例。 毎ターンマナを使い切るというスライのコンセプトに非常に合っているのである。また、開始2ターンが空白になる(土地破壊できない)ポンザにとっても序盤のマナを有効利用できるため、重宝する。

常にプレイヤーという対象が存在するので、破壊に対応し確実に生け贄に捧げられる点がサイクルの他のものよりも優れている。

ディセンション再録がなされ、グルール・ビートラクドス・アグロなどの赤系ビートダウンにはほぼ確実に採用される。また、墓地に落としやすいエンチャントのためタルモゴイフ/Tarmogoyfと相性が良いのも重要な点。

関連カード

ネメシスの印章(Seal)サイクル。「置きエンチャントであり、生け贄に捧げることによってそので有名なインスタント効果が得られる。

破滅の印章/Seal of Doom炎の印章/Seal of Fireディセンション再録された。

浄化の印章/Seal of Cleansingは、次元の混乱にて原基の印章/Seal of Primordiumとしてタイムシフト

  • ネメシスのオリジナル5種のイラストは全てChristopher Moellerの手によるもの。原基の印章もChristopherが描くことで、次元の混乱らしい異なる歴史を辿ったネメシス世界を演出している。(→Seal of Primordium(Internet Archive)参照)

参考

MOBILE