切り直す
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | ''' | + | '''切り直す'''/''Shuffle''は、[[キーワード処理]]の1つ。日本語では'''シャッフル'''と訳される場合もあり、こちらの訳も公式の文書に用いられている場合がある。 |
+ | ==定義== | ||
+ | [[ライブラリー]]や[[裏向き]]の[[カード]]の束を切り直すとは、その中でカードを、どの[[プレイヤー]]にも順番が分からなくなるように[[無作為に|無作為]]化することである。 | ||
+ | |||
+ | ==解説== | ||
+ | ===ルール=== | ||
+ | *「“何か”をライブラリーに加えて切り直す」という[[効果]]は、その“何か”が存在していない場合、その“何か”が何であるかによって処理が異なる。 | ||
+ | **“何か”が特定のオブジェクトであった場合、ライブラリーは切り直さない。 | ||
+ | **“何か”が一群のオブジェクトであった場合、ライブラリーを切り直す。 | ||
+ | *1枚以下のライブラリーを切り直す場合でも、ライブラリーを切り直したことが[[誘発条件]]である[[誘発型能力]]は[[誘発]]する | ||
+ | |||
+ | ===その他=== | ||
手法として、二束に分けた[[カード]]を組み合わせていく「コンバイン」、カードを複数の束に配っていく「ディール」、カードの束から一部を抜き取って上へ(または下へ)置いていく「ヒンズー」、二束に分けたカードをパラパラとめくりながら重ねていく「リフル(またはショットガン)」などがある。どの方法もそれぞれの良さがあるが、コンバインをもちいる場合は、自分のカードを見せてしまったり、[[対戦相手]]のカードを見てしまったりしないように注意したい。 | 手法として、二束に分けた[[カード]]を組み合わせていく「コンバイン」、カードを複数の束に配っていく「ディール」、カードの束から一部を抜き取って上へ(または下へ)置いていく「ヒンズー」、二束に分けたカードをパラパラとめくりながら重ねていく「リフル(またはショットガン)」などがある。どの方法もそれぞれの良さがあるが、コンバインをもちいる場合は、自分のカードを見せてしまったり、[[対戦相手]]のカードを見てしまったりしないように注意したい。 | ||
7行: | 18行: | ||
また、リフルは手になじんでいないカード(または[[スリーブ]])にもちいると、カードを折ってしまうことがある。自信がない場合は、対戦相手のデッキにもちいることは避けるのが無難といえよう。 | また、リフルは手になじんでいないカード(または[[スリーブ]])にもちいると、カードを折ってしまうことがある。自信がない場合は、対戦相手のデッキにもちいることは避けるのが無難といえよう。 | ||
− | * | + | *切り直す方法そのもので違反を取られることはない。問題なのは、切り直した結果である。 |
− | + | *[[積み込み]]は重大な[[不正行為]]である。呪文と土地を分けておいてから切り直すことも、積み込みと判断される。絶対やらないように。 | |
− | *[[積み込み]]は重大な[[不正行為]] | + | *カードの束を無作為化する際に、切り直すことと併用されることがある手順として、[[カット]]がある。 |
− | * | + | |
==参考== | ==参考== | ||
− | |||
*[[事故]] | *[[事故]] | ||
*[[3枚切り]] | *[[3枚切り]] | ||
+ | *[[キーワード処理]] | ||
+ | *[[ルーリング]] |
2010年2月17日 (水) 22:09時点における版
切り直す/Shuffleは、キーワード処理の1つ。日本語ではシャッフルと訳される場合もあり、こちらの訳も公式の文書に用いられている場合がある。
目次 |
定義
ライブラリーや裏向きのカードの束を切り直すとは、その中でカードを、どのプレイヤーにも順番が分からなくなるように無作為化することである。
解説
ルール
- 「“何か”をライブラリーに加えて切り直す」という効果は、その“何か”が存在していない場合、その“何か”が何であるかによって処理が異なる。
- “何か”が特定のオブジェクトであった場合、ライブラリーは切り直さない。
- “何か”が一群のオブジェクトであった場合、ライブラリーを切り直す。
- 1枚以下のライブラリーを切り直す場合でも、ライブラリーを切り直したことが誘発条件である誘発型能力は誘発する
その他
手法として、二束に分けたカードを組み合わせていく「コンバイン」、カードを複数の束に配っていく「ディール」、カードの束から一部を抜き取って上へ(または下へ)置いていく「ヒンズー」、二束に分けたカードをパラパラとめくりながら重ねていく「リフル(またはショットガン)」などがある。どの方法もそれぞれの良さがあるが、コンバインをもちいる場合は、自分のカードを見せてしまったり、対戦相手のカードを見てしまったりしないように注意したい。
- Olivier Ruelは、デッキを傾けてのコンバイン・シャッフル中に不正を疑われて失格になった。対戦相手のデッキを扱う際は慎重に。
また、リフルは手になじんでいないカード(またはスリーブ)にもちいると、カードを折ってしまうことがある。自信がない場合は、対戦相手のデッキにもちいることは避けるのが無難といえよう。
- 切り直す方法そのもので違反を取られることはない。問題なのは、切り直した結果である。
- 積み込みは重大な不正行為である。呪文と土地を分けておいてから切り直すことも、積み込みと判断される。絶対やらないように。
- カードの束を無作為化する際に、切り直すことと併用されることがある手順として、カットがある。