沈泥を這うもの/Silt Crawler
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(活躍があったことに影響され、正しい評価が出来ていない。さらに全面的に整理) |
|||
3行: | 3行: | ||
デメリットがついた代わりに[[シングルシンボル]]になった[[訓練されたアーモドン/Trained Armodon]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに、[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[土地]]が[[フルタップ]]される。 | デメリットがついた代わりに[[シングルシンボル]]になった[[訓練されたアーモドン/Trained Armodon]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに、[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[土地]]が[[フルタップ]]される。 | ||
− | + | 3マナ3/3で[[バニラ]]未満と、単体での性能は良好とは言い難い。実際、後に[[上位互換]](後述)や、それに近いカードが何枚も登場している。 | |
− | [[マスクス・ブロック構築]]を中心に、[[ステロイド#マスクス・ブロック構築|ステロイド]]などの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]] | + | ただし現実には、[[マスクス・ブロック構築]]を中心に、[[ステロイド#マスクス・ブロック構築|ステロイド]]などの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]や、[[青]]の[[ピッチスペル]]と組み合わせた[[クロック・パーミッション]]などで活躍している。 |
− | *[[ | + | 3/3が強力という環境の追い風もあったが、それ以上に、いくつかの理由でデメリットがそれほど苦にならなかった。 |
+ | *あらかじめ[[マナ]]を生み出しておけば良い。 | ||
+ | *[[緑]]なので[[マナ・クリーチャー]]でサポートもできる。 | ||
+ | *[[対戦相手]]の[[ターン]]にマナを残せなくなってしまうが、 | ||
+ | **そもそも[[ステロイド]]系の[[デッキ]]ならばあまり問題にならない。 | ||
+ | **クロック・パーミッションでは問題だが、同時期にピッチスペルが複数存在した。 | ||
+ | などが挙げられる。 | ||
+ | |||
+ | *デメリットをなくした[[バニラ]]である[[ネシアンの狩猟者/Nessian Courser]]が上位互換。[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などもそれに近い。 | ||
**土地をタップできることは、[[苦痛の城塞/Citadel of Pain]]への対策などメリットになる状況もある。しかし[[基本セット2010]]で[[マナ・バーン]]が廃止されたことで、その利点もかなり小さくなった。 | **土地をタップできることは、[[苦痛の城塞/Citadel of Pain]]への対策などメリットになる状況もある。しかし[[基本セット2010]]で[[マナ・バーン]]が廃止されたことで、その利点もかなり小さくなった。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[コモン]] |
2010年6月28日 (月) 13:45時点における版
デメリットがついた代わりにシングルシンボルになった訓練されたアーモドン/Trained Armodon。戦場に出たときに、あなたがコントロールしている土地がフルタップされる。
3マナ3/3でバニラ未満と、単体での性能は良好とは言い難い。実際、後に上位互換(後述)や、それに近いカードが何枚も登場している。
ただし現実には、マスクス・ブロック構築を中心に、ステロイドなどのビートダウンデッキや、青のピッチスペルと組み合わせたクロック・パーミッションなどで活躍している。
3/3が強力という環境の追い風もあったが、それ以上に、いくつかの理由でデメリットがそれほど苦にならなかった。
などが挙げられる。
- デメリットをなくしたバニラであるネシアンの狩猟者/Nessian Courserが上位互換。獣群の呼び声/Call of the Herdなどもそれに近い。
- 土地をタップできることは、苦痛の城塞/Citadel of Painへの対策などメリットになる状況もある。しかし基本セット2010でマナ・バーンが廃止されたことで、その利点もかなり小さくなった。