スラーグ牙/Thragtusk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
この手の[[能力]]には珍しく「[[死亡]]したとき」ではないので、[[追放]]や[[バウンス]]に強いのも魅力。また[[明滅]]との相性は抜群で、共に[[シングルシンボル]]である[[修復の天使/Restoration Angel]]とは無理なく併用できる。
 
この手の[[能力]]には珍しく「[[死亡]]したとき」ではないので、[[追放]]や[[バウンス]]に強いのも魅力。また[[明滅]]との相性は抜群で、共に[[シングルシンボル]]である[[修復の天使/Restoration Angel]]とは無理なく併用できる。
  
発売前は相当な注目を集めていたのだが、登場時の[[スタンダード]]では5マナと重めのカードである事、環境に強力な[[コピーカード]]が存在していたせいで、より低マナで相手に利用される場合が多かった事、採用率の高かった[[刃の接合者/Blade Splicer]]の[[ゴーレム]][[トークン]]を突破できない[[タフネス]]3である事など逆風となる要素が多く、前評判ほど活躍はできなかった。その後、[[ローテーション]]とともに欠点の多くが解消され、さっそく緑を含むデッキの多くで採用され始めている。
+
[[Call of the Herd/獣群の呼び声]]を思わせるその特性から発売前は相当な注目を集めていたのだが、登場時の[[スタンダード]]では5マナと重めのカードである事、環境に強力な[[コピーカード]]が存在していたせいで、より低マナで相手に利用される場合が多かった事、採用率の高かった[[刃の接合者/Blade Splicer]]の[[ゴーレム]][[トークン]]を突破できない[[タフネス]]3である事など逆風となる要素が多く、前評判ほど活躍はできなかった。その後、[[ローテーション]]とともに欠点の多くが解消され、さっそく緑を含むデッキの多くで採用され始めている。
  
 
[[リミテッド]]でも[[ダメージレース]]に大きく貢献する[[パワーカード]]。[[レア]]と[[アンコモン]]の組み合わせではあるが、[[咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox]]との[[コンボ]]は強烈。
 
[[リミテッド]]でも[[ダメージレース]]に大きく貢献する[[パワーカード]]。[[レア]]と[[アンコモン]]の組み合わせではあるが、[[咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox]]との[[コンボ]]は強烈。

2012年10月26日 (金) 01:46時点における版


Thragtusk / スラーグ牙 (4)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

スラーグ牙が戦場に出たとき、あなたは5点のライフを得る。
スラーグ牙が戦場を離れたとき、緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

5/3

戦場に出たとき・戦場を離れたときの2種類の誘発型能力を持つクリーチャー

5マナ5/3の基本性能に加え、戦場に出た時点で仕事をし、戦闘除去で倒されても大きな損にならない、アドバンテージの塊のようなクリーチャー。回復量もトークンサイズも無視できる値ではなく、特にスライなどの高速ビートダウンはこれ1体を出されただけで大きく減速してしまう。

ただし単純な攻撃性能でみると5マナ5/3で回避能力もないと緑にしては抑えめである点に注意。どちらかといえば劣勢で持ちこたえることに特化したカードであり、打点を重視した前のめりなデッキならウルフィーの銀心/Wolfir Silverheartに軍配が上がることも多い。

この手の能力には珍しく「死亡したとき」ではないので、追放バウンスに強いのも魅力。また明滅との相性は抜群で、共にシングルシンボルである修復の天使/Restoration Angelとは無理なく併用できる。

Call of the Herd/獣群の呼び声を思わせるその特性から発売前は相当な注目を集めていたのだが、登場時のスタンダードでは5マナと重めのカードである事、環境に強力なコピーカードが存在していたせいで、より低マナで相手に利用される場合が多かった事、採用率の高かった刃の接合者/Blade Splicerゴーレムトークンを突破できないタフネス3である事など逆風となる要素が多く、前評判ほど活躍はできなかった。その後、ローテーションとともに欠点の多くが解消され、さっそく緑を含むデッキの多くで採用され始めている。

リミテッドでもダメージレースに大きく貢献するパワーカードレアアンコモンの組み合わせではあるが、咆哮するプリマドックス/Roaring Primadoxとのコンボは強烈。

「槍は2本持っておけ。」
カロニアの狩人、モクガー

参考

MOBILE