死橋の詠唱/Deadbridge Chant
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
毎[[ターン]]自動で[[墓地]]利用をする[[エンチャント]]。 | 毎[[ターン]]自動で[[墓地]]利用をする[[エンチャント]]。 | ||
− | 自動[[リアニメイト]]エンチャントと言えば過去にも[[ | + | 自動[[リアニメイト]]エンチャントと言えば過去にも[[ラヴニカ・ブロック]]で[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]があったが、こちらの方が一段とクセが強い。 |
[[無作為に|無作為]]選択ではあるが、クリーチャーでなくとも[[アドバンテージ]]が取れるのは心強い。 | [[無作為に|無作為]]選択ではあるが、クリーチャーでなくとも[[アドバンテージ]]が取れるのは心強い。 | ||
しかし、漠然と使っていては毎ターンのドローが増える程度の恩恵にしかならず、それにしては少々重い。 | しかし、漠然と使っていては毎ターンのドローが増える程度の恩恵にしかならず、それにしては少々重い。 | ||
+ | |||
より積極的に活用していく方法としては、 | より積極的に活用していく方法としては、 | ||
*一度墓地を空にする。以後は同じスペルを毎ターン打ち続ける事も出来る。 | *一度墓地を空にする。以後は同じスペルを毎ターン打ち続ける事も出来る。 | ||
− | * | + | *継続的な墓地掃除。釣って効果の薄いカードを除外していく事でより大きな効果を望める。 |
*自ら墓地を離れるカードを使う。[[活用]]や[[フラッシュバック]]などで墓地を薄くし、当たりの確率を上げる。 | *自ら墓地を離れるカードを使う。[[活用]]や[[フラッシュバック]]などで墓地を薄くし、当たりの確率を上げる。 | ||
などがあるだろうか。 | などがあるだろうか。 | ||
− | |||
− | + | いずれにしても、[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]同様にこのカードを軸にした構築が必要になるだろう。 | |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] | + | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]] |
2013年4月25日 (木) 10:49時点における版
Deadbridge Chant / 死橋の詠唱 (4)(黒)(緑)
エンチャント
エンチャント
死橋の詠唱が戦場に出たとき、カードを10枚切削する。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるカード1枚を無作為に選ぶ。それがクリーチャー・カードであるなら、それを戦場に出す。そうでないなら、それをあなたの手札に加える。
自動リアニメイトエンチャントと言えば過去にもラヴニカ・ブロックで債務者の弔鐘/Debtors' Knellがあったが、こちらの方が一段とクセが強い。
無作為選択ではあるが、クリーチャーでなくともアドバンテージが取れるのは心強い。 しかし、漠然と使っていては毎ターンのドローが増える程度の恩恵にしかならず、それにしては少々重い。
より積極的に活用していく方法としては、
- 一度墓地を空にする。以後は同じスペルを毎ターン打ち続ける事も出来る。
- 継続的な墓地掃除。釣って効果の薄いカードを除外していく事でより大きな効果を望める。
- 自ら墓地を離れるカードを使う。活用やフラッシュバックなどで墓地を薄くし、当たりの確率を上げる。
などがあるだろうか。
いずれにしても、債務者の弔鐘/Debtors' Knell同様にこのカードを軸にした構築が必要になるだろう。