沈黙の職工/Silent Artisan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[包囲マストドン/Siege Mastodon]]を始めとして[[上位互換]]は数多く、[[構築]]での採用は難しい。[[リミテッド]]では[[壁 (俗語)|壁]]役として運用できるが、[[授与]]や[[怪物化]]といった[[ブロッカー]]突破手段が機能し始める[[マナ]]域であるため注意。
 
[[包囲マストドン/Siege Mastodon]]を始めとして[[上位互換]]は数多く、[[構築]]での採用は難しい。[[リミテッド]]では[[壁 (俗語)|壁]]役として運用できるが、[[授与]]や[[怪物化]]といった[[ブロッカー]]突破手段が機能し始める[[マナ]]域であるため注意。
  
*[[信心]]の存在する[[環境]]なので、[[ダブルシンボル]]であることはメリットにもなりうる。むしろ、そのために包囲マストドンの[[同型再版]]でなくダブルシンボルに設定されたのではないだろうか。
+
*[[信心]]の存在する[[環境]]なので、[[ダブルシンボル]]であることはメリットにもなりうる。むしろ、そのために包囲マストドンの[[同型再版]]でなく[[ダブルシンボル]]に設定された可能性もある。
 
+
 
*同セット内にも、上位互換の[[百手巨人/Hundred-Handed One]]がいる。そちらは[[レア]]である。
 
*同セット内にも、上位互換の[[百手巨人/Hundred-Handed One]]がいる。そちらは[[レア]]である。
  

2013年9月26日 (木) 18:43時点における版


Silent Artisan / 沈黙の職工 (3)(白)(白)
クリーチャー — 巨人(Giant)

3/5

バニラ中堅クリーチャー

包囲マストドン/Siege Mastodonを始めとして上位互換は数多く、構築での採用は難しい。リミテッドでは役として運用できるが、授与怪物化といったブロッカー突破手段が機能し始めるマナ域であるため注意。

参考

MOBILE