Dwarven Lieutenant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
*後により汎用的で使いやすい[[ギトゥのときの声/Ghitu War Cry]]が作られている。
 
*後により汎用的で使いやすい[[ギトゥのときの声/Ghitu War Cry]]が作られている。
 
*[[ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster]]は、これの[[ゴブリン]]版と言える。
 
*[[ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster]]は、これの[[ゴブリン]]版と言える。
*同じ[[フォールン・エンパイア]]の[[白]]クリーチャー、[[Icatian Lieutenant]]と対になっている。
+
*同じ[[フォールン・エンパイア]]の[[白]]クリーチャー、[[Icatian Lieutenant]]と対になっている。こちらは2007年9月に[[ドワーフ]]・[[兵士]]となったため、Icatian Lieutenantの[[能力]]で強化できる。
こちらは2007年9月に[[ドワーフ]]・[[兵士]]となったため、Icatian Lieutenantの[[能力]]で強化できる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3

2008年2月22日 (金) 04:58時点における版


Dwarven Lieutenant (赤)(赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) 兵士(Soldier)

(1)(赤):ドワーフ(Dwarf)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/2

炎のブレス/Firebreathingのバリエーションと言えるかもしれない。 ただしパンプアップ対象がドワーフ限定のうえ、効率面も2マナパワー+1とあまりよろしくない。 カードパワーが全体に低かったフォールン・エンパイアの中でも、注目度は低かった。

参考

MOBILE