猛虎/Slashing Tiger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
似たような能力を持つ[[チャブ・トード/Chub Toad]]に比べて随分[[マナ]]効率が良くなっている。
 
似たような能力を持つ[[チャブ・トード/Chub Toad]]に比べて随分[[マナ]]効率が良くなっている。
 
[[ブロック]]されることを前提とした[[マナ]][[コスト]]だとしても、[[ポータル]]系列[[クリーチャー]]としてはかなり大安売り。
 
[[ブロック]]されることを前提とした[[マナ]][[コスト]]だとしても、[[ポータル]]系列[[クリーチャー]]としてはかなり大安売り。
流石に5/5に膨れられると[[通し|孟獲の大軍/Meng Huo's Horde]]やほとんどの[[伝説のクリーチャー]]たちでも止められない。かといって[[通す]]と3点[[クロック]]がかかることになる。
+
流石に5/5に膨れられると[[孟獲の大軍/Meng Huo's Horde]]やほとんどの[[伝説のクリーチャー]]たちでも止められない。かといって[[通し|通す]]と3点[[クロック]]がかかることになる。
 
こういったクリーチャーを排除するための[[除去]][[呪文]]の大切さを新規[[プレイヤー]]に身をもって教えてくれる。
 
こういったクリーチャーを排除するための[[除去]][[呪文]]の大切さを新規[[プレイヤー]]に身をもって教えてくれる。
  

2008年2月23日 (土) 14:22時点における版


Slashing Tiger / 猛虎 (2)(緑)(緑)
クリーチャー — 猫(Cat)

猛虎がブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

3/3

「攻撃時のみ武士道2」とも言える能力を持つ、カミソリ爪の熊/Razorclaw Bear同型再版

似たような能力を持つチャブ・トード/Chub Toadに比べて随分マナ効率が良くなっている。 ブロックされることを前提としたマナコストだとしても、ポータル系列クリーチャーとしてはかなり大安売り。 流石に5/5に膨れられると孟獲の大軍/Meng Huo's Hordeやほとんどの伝説のクリーチャーたちでも止められない。かといって通すと3点クロックがかかることになる。 こういったクリーチャーを排除するための除去呪文の大切さを新規プレイヤーに身をもって教えてくれる。

  • 2007年9月のOracle変更でクリーチャータイプがになった。

参考

MOBILE