千里眼/Sight Beyond Sight

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Sk (トーク | 投稿記録)
(新規作成)

2015年3月20日 (金) 18:24時点における最新版


Sight Beyond Sight / 千里眼 (3)(青)
ソーサリー

あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、もう1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。
反復(この呪文があなたの手札から唱えられたなら、これの解決に際し、これを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からこれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)


反復付きの手練/Sleight of Hand

本家より3マナ重いが、反復が付いたことでカード・アドバンテージを得られるようになっている。果敢を2回誘発させることもできるため、リミテッドでは便利。

構築では、本家と違ってコンボデッキよりもコントロールデッキの方が向いている。ただし登場時のスタンダード環境では、時を越えた探索/Dig Through Timeの存在が壁。

[編集] 参考

MOBILE