稲妻の精霊/Lightning Elemental

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(このカードはいわゆる「歩く火力」では無いのでは? また、「エレメンタルデッキ」には使われたのでしょうか?)
1行: 1行:
 
{{#card:Lightning Elemental}}
 
{{#card:Lightning Elemental}}
  
[[赤]]の[[速攻]]持ちの基本的な[[頭でっかち]][[クリーチャー]]
+
[[赤]]の[[速攻]]持ちの、基本的な[[頭でっかち]][[クリーチャー]]。4マナ4/1と、高めの[[パワー]]と最低限の[[タフネス]]を持つ。
  
相手に[[ブロッカー]]のいない隙を見て[[召喚]]すれば、対[[プレイヤー]]の一種の[[歩く火力]]として機能する。とはいえ、[[タフネス]]が1なので死にやすく、速攻持ちにはより[[ダメージ]]力に特化した[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]など優秀なクリーチャーが多い。このため[[構築|構築戦]]では[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]以外で使用されることはほとんどない。
+
高いパワーは、攻撃をプレイヤーに通すか、または壁や大型クリーチャーを突破して攻撃する際に真価を発揮する。[[速攻]]も合わせて、相手に[[ブロッカー]]のいない隙を見て[[召喚]]すればとりあえず大ダメージを1発与えられ、その後適当に相打ちするだけでも十分な[[コスト・パフォーマンス]]である。
  
[[リミテッド]]では、隙を見て1発殴った後は、[[ワーム]]との相打ち要員がもっぱらの役目である。
+
その反面、低いタフネスにより、1マナクリーチャーや小型[[トークン]]がブロックに立っているだけでも殴りにくい。[[先制攻撃]]持ちなら最悪だ。
  
*[[ターボ星の揺らぎ]][[フィニッシャー]]の水増し要員として使われたことがある。
+
[[構築]]では、この手のカードの需要自体はあるものの、例えば[[マナ]]はかかるが相手ターンの[[除去]]を回避できる[[ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker]]や、本家[[歩く火力]]である[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]など、ペナルティを持ちつつも他にプラス要素のあるカードを優先する場合が多い。それらの水増し要員として、[[ターボ星の揺らぎ]]の追加[[フィニッシャー]]として使われたことがある。
*[[ギルドパクト]]で、[[ダブルシンボル]][[混成カード]]ではあるが、より高性能な[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]が登場した。
+
 
*[[第9版]]以前は、しばしば同じく「歩く火力」の[[ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker]]と同時期に[[スタンダード]]環境に存在していた。毎[[ターン]]召喚のための[[マナ]]が必要というデメリットはあるが、相手ターンの[[除去]]を回避できるため、そちらの方が使用頻度は高かった。
+
[[リミテッド]]では先に挙げた、隙を見て1発殴ったあと中型以上と相打ちする状況、1~2マナのクリーチャーがブロックに立っていて殴れない状況、両方が多いと言える。序盤から相打ちを誘えたり、小型ブロッカーの除去を苦としない、攻撃的なデッキへの適性が高いのは確かだ。
 +
 
 +
*[[ギルドパクト]]では、[[ダブルシンボル]][[混成カード]]となり、[[トランプル]][[被覆]]が付いた[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]が登場した。
 
*[[基本セット2011]]では[[電弧の走り手/Arc Runner]]と入れ替わりで基本セットから一旦落ちた。
 
*[[基本セット2011]]では[[電弧の走り手/Arc Runner]]と入れ替わりで基本セットから一旦落ちた。
  

2015年4月20日 (月) 17:18時点における版


Lightning Elemental / 稲妻の精霊 (3)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりできる。)

4/1

速攻持ちの、基本的な頭でっかちクリーチャー。4マナ4/1と、高めのパワーと最低限のタフネスを持つ。

高いパワーは、攻撃をプレイヤーに通すか、または壁や大型クリーチャーを突破して攻撃する際に真価を発揮する。速攻も合わせて、相手にブロッカーのいない隙を見て召喚すればとりあえず大ダメージを1発与えられ、その後適当に相打ちするだけでも十分なコスト・パフォーマンスである。

その反面、低いタフネスにより、1マナクリーチャーや小型トークンがブロックに立っているだけでも殴りにくい。先制攻撃持ちなら最悪だ。

構築では、この手のカードの需要自体はあるものの、例えばマナはかかるが相手ターンの除去を回避できるヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalkerや、本家歩く火力であるボール・ライトニング/Ball Lightningなど、ペナルティを持ちつつも他にプラス要素のあるカードを優先する場合が多い。それらの水増し要員として、ターボ星の揺らぎの追加フィニッシャーとして使われたことがある。

リミテッドでは先に挙げた、隙を見て1発殴ったあと中型以上と相打ちする状況、1~2マナのクリーチャーがブロックに立っていて殴れない状況、両方が多いと言える。序盤から相打ちを誘えたり、小型ブロッカーの除去を苦としない、攻撃的なデッキへの適性が高いのは確かだ。

参考

MOBILE