Goblin Warchief Avatar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 (フリーフォーム専用の荒業は1ターンキルの例で十分かな、と。) |
||
1行: | 1行: | ||
− | =Goblin Warchief | + | {{ヴァンガード |
+ | |カード名=Goblin Warchief | ||
+ | |手札=+1 | ||
+ | |ライフ=+2 | ||
+ | |カードテキスト=あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |背景=legal | ||
+ | }} | ||
− | + | '''[[Magic Online Vanguard]]'''であり、[[Magic Online]]に最初にログインした時に貰える[[Avatar|アバター]]。[[オークの軍旗/Orcish Oriflamme]]そのままの[[能力]]。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[ | + | たしかに4[[マナ]]の[[エンチャント]]が最初から出されているようなものなので、その意味では破格だが効果が小さい。適しているデッキは[[クリーチャー]]を並べる[[デッキ]]だが、[[ウィニー]]に使うには[[Akroma, Angel of Wrath]]にはかなわない。攻めている時には良いが、[[ブロック]]に回るとボーナスが無い事もマイナス要因。 |
− | [[ | + | |
− | + | これは[[トークン]]を並べるデッキに使うのが良いだろう。[[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]で2/1が3体出てくると思えば十分。 | |
− | + | *[[フリーフォーム]]では、これ4枚と[[Elvish Champion]]4枚で[[1ターンキル]]可能。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | これは[[トークン]]を並べるデッキに使うのが良いだろう。 | + | |
− | [[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]で2/1が3体出てくると思えば十分。 | + | |
− | + | ||
− | *[[フリーフォーム]] | + | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]] | *[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]] | ||
*[[カード個別評価:Vanguard]] | *[[カード個別評価:Vanguard]] |
2008年3月8日 (土) 19:22時点における版
Magic Online Vanguardであり、Magic Onlineに最初にログインした時に貰えるアバター。オークの軍旗/Orcish Oriflammeそのままの能力。
たしかに4マナのエンチャントが最初から出されているようなものなので、その意味では破格だが効果が小さい。適しているデッキはクリーチャーを並べるデッキだが、ウィニーに使うにはAkroma, Angel of Wrathにはかなわない。攻めている時には良いが、ブロックに回るとボーナスが無い事もマイナス要因。
これはトークンを並べるデッキに使うのが良いだろう。種のばら撒き/Scatter the Seedsで2/1が3体出てくると思えば十分。
- フリーフォームでは、これ4枚とElvish Champion4枚で1ターンキル可能。