オンスロート・ブロック
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Suigin Siki (トーク | 投稿記録) 細 |
(リンク修正) |
||
14行: | 14行: | ||
主に扱われている[[クリーチャー・タイプ]]は、 | 主に扱われている[[クリーチャー・タイプ]]は、 | ||
[[クレリック]]、[[兵士]]、[[鳥]]、[[ウィザード]]、[[ゾンビ]]、[[ゴブリン]]、[[ビースト]]、[[エルフ]]の8つ。 | [[クレリック]]、[[兵士]]、[[鳥]]、[[ウィザード]]、[[ゾンビ]]、[[ゴブリン]]、[[ビースト]]、[[エルフ]]の8つ。 | ||
− | これらは[[ | + | これらは[[オンスロート]]において[[ダールの宿営地/Daru Encampment|部族専用の土地]]も登場している。 |
他には[[イリュージョン]](→[[霧衣]])や[[昆虫]]や[[ドラゴン]]などがやや多めに登場する。 | 他には[[イリュージョン]](→[[霧衣]])や[[昆虫]]や[[ドラゴン]]などがやや多めに登場する。 | ||
2008年3月9日 (日) 16:51時点における版
オンスロート・ブロック/Onslaught Block
オンスロート、レギオン、スカージの3つのセットからなるブロック。
テーマは「部族」で、それまで比較的軽視されていたクリーチャー・タイプが重要な要素となり、クリーチャー・タイプに関連するカードである部族カードが多数登場した。 また、レギオンは「全てのカードがクリーチャー・カード」という前代未聞のセットであった。
ブロック固有のキーワード能力は変異、増幅、挑発、ストーム、サイクリング。 このうちサイクリングはウルザ・ブロックからの再登場だが、コストが(2)固定であった以前に比べ、色マナを使う等のコストの多様化、サイクリング誘発型能力の登場、亜種である土地サイクリングの登場(スカージ)といった発展がみられた。
キーワード能力の二段攻撃と畏怖が初めて登場したのもこのブロックである。 畏怖に相当する能力は以前から存在したが、このブロックからキーワード能力となった。
主に扱われているクリーチャー・タイプは、 クレリック、兵士、鳥、ウィザード、ゾンビ、ゴブリン、ビースト、エルフの8つ。 これらはオンスロートにおいて部族専用の土地も登場している。 他にはイリュージョン(→霧衣)や昆虫やドラゴンなどがやや多めに登場する。