博覧会の歓迎者/Herald of the Fair
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Herald of the Fair}} | {{#card:Herald of the Fair}} | ||
[[キンズベイルの散兵/Kinsbaile Skirmisher]]の[[上位種]]にあたる[[クリーチャー]]。ただし[[対象]]があなたが[[コントロール]]するクリーチャーに限定されている。 | [[キンズベイルの散兵/Kinsbaile Skirmisher]]の[[上位種]]にあたる[[クリーチャー]]。ただし[[対象]]があなたが[[コントロール]]するクリーチャーに限定されている。 | ||
− | + | ||
+ | 3[[マナ]]3/2は戦力として申し分なく、[[パワー]]に偏っているのも[[機体]]との相性を考えると嬉しいポイント。一時的な[[強化]]は攻め気のある[[デッキ]]なら活かしやすいだろう。特別光るものはないが、[[シングルシンボル]]なので[[リミテッド]]では基本的な戦力として採用できる。 | ||
+ | |||
+ | <!--正しいか自信がないので一旦コメントアウト | ||
+ | *これを[[戦場]]に出した後にすぐ機体に[[搭乗]]させ、[[クリーチャー化]]した機体を強化の対象に選ぶことは不可能である。これが戦場に出た時点で[[CIP]][[能力]]が[[誘発]]し、能力が[[スタック]]に乗った時点で[[対象]]を決定しなければならないため。 | ||
+ | --> | ||
+ | *武装した[[兵士]]でも装身具を身に着けた[[工匠]]でもないただの[[人間]]なのだが、その割に3/2と[[サイズ]]が大きい。[http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=419175 見たところ]武器らしいものは持っていないにも関わらず、[[熊]]どころか[[象]]とも相打ちが取れる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]] |
2016年12月14日 (水) 14:12時点における版
Herald of the Fair / 博覧会の歓迎者 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human)
クリーチャー — 人間(Human)
博覧会の歓迎者が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
3/2キンズベイルの散兵/Kinsbaile Skirmisherの上位種にあたるクリーチャー。ただし対象があなたがコントロールするクリーチャーに限定されている。
3マナ3/2は戦力として申し分なく、パワーに偏っているのも機体との相性を考えると嬉しいポイント。一時的な強化は攻め気のあるデッキなら活かしやすいだろう。特別光るものはないが、シングルシンボルなのでリミテッドでは基本的な戦力として採用できる。