Lake of the Dead
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→参考) |
細 (→参考) |
||
31行: | 31行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) |
− | *[[カード個別評価:Masters Edition]] | + | *[[カード個別評価:アライアンス]] - [[レア]] |
+ | *[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | ||
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/627 壁紙] | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/627 壁紙] |
2008年6月9日 (月) 09:50時点における版
Lake of the Dead
土地
土地
Lake of the Deadが戦場に出るなら、代わりに沼(Swamp)を1つ生け贄に捧げる。そうしたなら、Lake of the Deadを戦場に出す。そうしなかったなら、それをオーナーの墓地に置く。
(T):(黒)を加える。
(T),沼を1つ生け贄に捧げる:(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。
デメリットは小さくないものの、ゲームを決める前のマナ加速に役立つ。 毎ターン、沼/Swampを置けるネクロディスクでは必須の土地で、特に生命吸収/Drain Lifeにつなげる場合かなり強力。 他にも、3ターン目にセンギアの吸血鬼/Sengir Vampireを場に出すなどの高速化を実現させた(もっとも暗黒の儀式/Dark Ritualがあったので、もともと3ターン目で出ることが多かったが)。 そもそも1枚の土地から4マナも出る土地が弱いわけがなく、特にテンポ・アドバンテージを序盤で稼ぐことが最重要課題である黒ウィニーや、大型クリーチャーデッキにも投入されていた。 アライアンスの土地サイクルの中でも屈指の強さを誇る。
- 冬の宝珠/Winter Orbとの相性が非常に良い。
スタンダードでは、この相性を利用したブラックアイスというデッキも存在した。
大抵の場合は黒マナを出してから生け贄に捧げるので、沼1枚の犠牲を5マナに変える事が出来る。 実際はこれを出す際の生け贄やこれのタップも要求されるため、そこまで安くないが。
- しかも伝説の土地でも何でもないので、場に複数枚出すことも出来る。
- このカードを使って大量にマナを出して生命吸収/Drain Lifeを打つコンボを俗に「レイク・ドレイン」と言う場合もあった。
が、よく考えたらマナを大量に出してX火力(厳密には違うが)を撃っているだけである。 そうしたこのゲームの基本的な行動であっても「コンボ」と認識されてしまうほど強力だったのである。