バルデュヴィアの大将軍/Balduvian Warlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
意味が分かりにくい、ややこしい[[テキスト]]の[[コンバット・トリック]]の[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
 
意味が分かりにくい、ややこしい[[テキスト]]の[[コンバット・トリック]]の[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
要するに2体以上で[[攻撃]]をかけた場合に、ある[[攻撃クリーチャー]]を[[ブロック]]したクリーチャーの1体を、別の攻撃クリーチャーのブロックに強制的に振り替えることができる、というだけの話である。
+
 
この結果としてブロックしたクリーチャーが0体になった場合には、それはブロックされなかった状態になる、ということを記述するためにこういうテキストになっている。
+
要するに2体以上で[[攻撃]]をかけた場合に、ある[[攻撃クリーチャー]]を[[ブロック]]したクリーチャーの1体を、別の攻撃クリーチャーのブロックに強制的に振り替えることができる、というだけの話である。この結果としてブロックしたクリーチャーが0体になった場合には、それはブロックされなかった状態になる、ということを記述するためにこういうテキストになっている。
  
 
最悪のカードの一つである[[Sorrow's Path]]が[[General Jarkeld]]を経て、ようやくなんとか使えるレベルに達したといえる。
 
最悪のカードの一つである[[Sorrow's Path]]が[[General Jarkeld]]を経て、ようやくなんとか使えるレベルに達したといえる。
  
 
[[リミテッド]]では膠着状態を打破する強力な能力。有効に使うにはある程度の[[サイズ]]のクリーチャーと組ませないと意味はないが、そのサイズのみを目当てとしても採用を考慮する余地はある。
 
[[リミテッド]]では膠着状態を打破する強力な能力。有効に使うにはある程度の[[サイズ]]のクリーチャーと組ませないと意味はないが、そのサイズのみを目当てとしても採用を考慮する余地はある。
 
<!-- -能力の起動コストにタップが含まれているので、このクリーチャー以外の2体のクリーチャーで攻撃をかけた時にしか通常は意味がない。
 
既に上に書かれているので -->
 
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[バルデュヴィア/Balduvia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

2008年6月13日 (金) 22:38時点における版


Balduvian Warlord / バルデュヴィアの大将軍 (3)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)

(T):ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。それがブロックしていた、この戦闘で他のクリーチャーにブロックされていないクリーチャーは、ブロックされていない状態になる。その後、それはあなたが選んだいずれかの攻撃しているクリーチャーをブロックする。ブロック・クリーチャー指定ステップの間にのみ起動できる。

3/2

意味が分かりにくい、ややこしいテキストコンバット・トリック能力を持つクリーチャー

要するに2体以上で攻撃をかけた場合に、ある攻撃クリーチャーブロックしたクリーチャーの1体を、別の攻撃クリーチャーのブロックに強制的に振り替えることができる、というだけの話である。この結果としてブロックしたクリーチャーが0体になった場合には、それはブロックされなかった状態になる、ということを記述するためにこういうテキストになっている。

最悪のカードの一つであるSorrow's PathGeneral Jarkeldを経て、ようやくなんとか使えるレベルに達したといえる。

リミテッドでは膠着状態を打破する強力な能力。有効に使うにはある程度のサイズのクリーチャーと組ませないと意味はないが、そのサイズのみを目当てとしても採用を考慮する余地はある。

参考

MOBILE