パルンズの柱/Pillar of the Paruns

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
[[カレイドスコープ]]ではほぼ最高の土地となるため、[[Magic Online]]で同フォーマットがサポートされた途端に価格が急騰した。
 
[[カレイドスコープ]]ではほぼ最高の土地となるため、[[Magic Online]]で同フォーマットがサポートされた途端に価格が急騰した。
 +
 +
あまり評価の高くないカードであったが、[[ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn]]の登場とともに一気に評価を上げることになった。[[5色ニヴ=ミゼット#モダン|5色ニヴ=ミゼット]]デッキはニヴ=ミゼット再誕の能力の関係上デッキ内の[[呪文]]は多色カードがほとんどであり、このカードで唱えられないカードがほとんど存在しない。強力な多色カードを支えるほぼデメリットのない5色地形として活躍することとなった。
  
 
*1[[ターン]]目には[[ボロスの補充兵/Boros Recruit]]や[[野生の朗詠者/Wild Cantor]]のような1[[マナ]]の混成カードくらいしか[[唱える|唱え]]られない。現在は[[つねるグウィリオン/Nip Gwyllion]]をはじめとする[[イーブンタイド]]の[[サイクル]]など種類を増やし使いやすくなっている。
 
*1[[ターン]]目には[[ボロスの補充兵/Boros Recruit]]や[[野生の朗詠者/Wild Cantor]]のような1[[マナ]]の混成カードくらいしか[[唱える|唱え]]られない。現在は[[つねるグウィリオン/Nip Gwyllion]]をはじめとする[[イーブンタイド]]の[[サイクル]]など種類を増やし使いやすくなっている。

2019年11月20日 (水) 15:44時点における版


Pillar of the Paruns / パルンズの柱
土地

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、多色呪文を唱えるためにのみ支払える。


ディセンション5色地形多色カード混成カード分割カードを多用するデッキでは便利。

デッキ自体は多色であっても使用しているカード単色のものが多いと厳しい。序盤から多色呪文を連打するようなデッキでないと、この土地のメリットを活かせないだろう。

カレイドスコープではほぼ最高の土地となるため、Magic Onlineで同フォーマットがサポートされた途端に価格が急騰した。

あまり評価の高くないカードであったが、ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Rebornの登場とともに一気に評価を上げることになった。5色ニヴ=ミゼットデッキはニヴ=ミゼット再誕の能力の関係上デッキ内の呪文は多色カードがほとんどであり、このカードで唱えられないカードがほとんど存在しない。強力な多色カードを支えるほぼデメリットのない5色地形として活躍することとなった。

参考

MOBILE