Corrupted Key (playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
{{未評価|R&D Playtest card}}
+
[[タップ状態]]にしておけば[[威迫]]と[[接死]]を恒常的に与える[[有色アーティファクト]]。
 +
 
 +
[[能力]]が有効になっている時の[[戦闘]]への影響力は1[[マナ]]の[[置物]]としては反則的だが、[[タップ]]する機能を一切内蔵していないので、その方法を確保しなければ何の役にも立たない。[[アンタップ・ステップ]]での[[アンタップ]]もしてしまうので、タップ方法も継続的なものが求められる。[[構築]]で使えるなら運用方法の模索もできるというものなのだが、残念ながら[[リミテッド]]専用である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]

2019年11月24日 (日) 00:19時点における版


Corrupted Key (黒)
アーティファクト — Key

Corrupted Keyがタップ状態であるかぎり、あなたのコントロールするクリーチャーは威迫と接死を持つ。
[テストカード - 構築では使用できない。]


タップ状態にしておけば威迫接死を恒常的に与える有色アーティファクト

能力が有効になっている時の戦闘への影響力は1マナ置物としては反則的だが、タップする機能を一切内蔵していないので、その方法を確保しなければ何の役にも立たない。アンタップ・ステップでのアンタップもしてしまうので、タップ方法も継続的なものが求められる。構築で使えるなら運用方法の模索もできるというものなのだが、残念ながらリミテッド専用である。

参考

MOBILE