コントロール (俗語)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
*[[リミテッド]]においては、[[カードパワー]]の高いものを多く搭載しているデッキが後手に回りやすく、こちらの立場を取る場合が多い。
 
*[[リミテッド]]においては、[[カードパワー]]の高いものを多く搭載しているデッキが後手に回りやすく、こちらの立場を取る場合が多い。
*ビートダウン対ビートダウンなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている<ref>[http://web.archive.org/web/20040222065956/http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=3692 Who's The Beatdown? (WebArchive)](ゲームストア「StarCityGames.com」 2003年) </ref><ref>[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#1104r いずれがビートダウンか(WebArchive)]」(個人サイト「Until end of turn -online-」 2003年11月4日) - 上記の日本語訳</ref>。
+
*ビートダウン対ビートダウンなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている<ref>[http://web.archive.org/web/20040222065956/http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=3692 Who's The Beatdown? (WebArchive)](ゲームストア「StarCityGames.com」 2003年) </ref><ref>[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#1104r いずれがビートダウンか(WebArchive)]」(個人サイト「Until end of turn -online-」 2003年11月4日) - 上記の日本語訳</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2020年2月20日 (木) 19:27時点における版

コントロール(Control)とは、ゲーム中において、相手の行動を妨害していくことで勝利に向かう行動・戦法の総称。また、ビートダウンに対し、ゲームで相手の行動を阻害する立場のこと。

コントロールは主に「能動的コントロール」と「受動的コントロール」の2種類に分かれる。

能動的コントロールとは、こちらから動いて相手のリソース等を削っていく戦法。土地破壊手札破壊クリーチャー除去バウンスなど。

受動的コントロールとは、相手の行動に合わせて行動し、相手の「行動」そのものを削って行く戦法。基本的にパーミッションがこれに当てはまり、場合によってはクリーチャー除去やバウンスも含まれる。

  • リミテッドにおいては、カードパワーの高いものを多く搭載しているデッキが後手に回りやすく、こちらの立場を取る場合が多い。
  • ビートダウン対ビートダウンなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている[1][2]

参考

  1. Who's The Beatdown? (WebArchive)(ゲームストア「StarCityGames.com」 2003年)
  2. いずれがビートダウンか(WebArchive)」(個人サイト「Until end of turn -online-」 2003年11月4日) - 上記の日本語訳
MOBILE