Water Gun Balloon Game

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(不快であるという理由だけで削除は認められるべきと思いません。それとは別にマロー裁定で不可能なので記述変更)
1行: 1行:
 
{{#card:Water Gun Balloon Game}}
 
{{#card:Water Gun Balloon Game}}
 +
''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「[[プレイ]]する」は「[[唱える]]」と読み替え、「(トークンを)戦場に出し、」は「[[生成]]し、」と読み替えてください。
  
[[カウンター (目印)|カウンター]]の数ではなく位置を参照する変な[[カード]]。しかも出てくる[[トークン]]の[[色]]は[[ピンク]]。さすが[[銀枠]]の世界である。
+
[[カウンター (目印)|カウンター]]の数ではなく位置を参照する変な[[カード]]。しかも[[生成]]される[[トークン]]の[[色]]は[[ピンク]]。さすが[[銀枠]]の世界である。
  
[[無限]]に[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られる[[アルーレン]]や[[Sensei, Sensei]]に入れて[[無限トークン]]のできあがり。もっともそういう[[無限コンボ]]が成立しているなら、[[ストーム]]なりなんなりで[[ゲーム]]を決められるのでコレを使う必要がないのだが…。
+
[[無限]]に[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られる[[アルーレン]]や[[Sensei, Sensei]]に入れて[[無限トークン]]のできあがり。もっともそういう[[無限コンボ]]が成立しているなら、[[ストーム]]なりなんなりで[[ゲーム]]を決められるのでコレを使う必要がないのだが……。
  
 
*{{Gatherer|id=73953}}には2人分の目盛りしかないが、3人以上の[[多人数戦]]でも機能する。
 
*{{Gatherer|id=73953}}には2人分の目盛りしかないが、3人以上の[[多人数戦]]でも機能する。
16行: 17行:
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]

2020年3月1日 (日) 17:49時点における版


Water Gun Balloon Game (2)
アーティファクト

Water Gun Balloon Gameが戦場に出るに際し、各プレイヤーはバン!(pop!)カウンターを0の場所に置く。
プレイヤー1人が呪文をプレイするたび、そのプレイヤーのバン!カウンターを1上げる。
プレイヤー1人のバン!カウンターが5になるたび、そのプレイヤーはピンクの5/5の巨人(Giant)・ぬいぐるみ(Teddy)・熊(Bear)クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、すべてのバン!カウンターを0に戻す。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「プレイする」は「唱える」と読み替え、「(トークンを)戦場に出し、」は「生成し、」と読み替えてください。

カウンターの数ではなく位置を参照する変なカード。しかも生成されるトークンピンク。さすが銀枠の世界である。

無限呪文唱えられるアルーレンSensei, Senseiに入れて無限トークンのできあがり。もっともそういう無限コンボが成立しているなら、ストームなりなんなりでゲームを決められるのでコレを使う必要がないのだが……。

参考

  1. Blogatog(Mark RosewaterのBlog 2017年11月18日)
  2. The Tokens of Unsanctioned(Daily MTG 2020年1月29日)
MOBILE