絶滅の契機/Extinction Event

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Extinction Event}} {{未評価|イコリア:巨獣の棲処}} ==参考== *カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処 - レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Extinction Event}}
 
{{#card:Extinction Event}}
 +
奇数か偶数、どちらかの[[クリーチャー]]を根こそぎ[[追放]]できる限定的な[[全体除去]]。<br/>
 +
自分のクリーチャーも巻き込んでしまうため、使いどころには注意が必要。<br/>
 +
黒のシングルシンボルであるため、色拘束が強めな傾向にある従来の全体除去に比べ、出張させやすい。<br/>
  
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
+
登場時のスタンダードには[[脱出]]メカニズムを持つカードや墓地から蘇ってくる[[フェニックス]]系統、また[[悪夢の番人/Nightmare Shepherd]]や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]、[[光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth]]、[[鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge]]などの全体除去に対するリカバリークリーチャーが多く存在しているため、破壊ではなく追放というのが大きな強みになる。
  
 +
総じて、使い方次第で大きなアドバンテージを得られるカード。<br/>
 +
残したいクリーチャー、残したくないクリーチャーをしっかりと見極め、効果的なタイミングを見計らって撃つのがよいだろう。
 +
 +
 +
 +
「自然は私の知るどんな狩人よりも無慈悲だ。」<br/>
 +
――夜勤隊長、ザイ
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[レア]]

2020年4月18日 (土) 22:30時点における版


Extinction Event / 絶滅の契機 (3)(黒)
ソーサリー

奇数か偶数を選ぶ。マナ総量がその選ばれた値である各クリーチャーをそれぞれ追放する。(0は偶数である。)


奇数か偶数、どちらかのクリーチャーを根こそぎ追放できる限定的な全体除去
自分のクリーチャーも巻き込んでしまうため、使いどころには注意が必要。
黒のシングルシンボルであるため、色拘束が強めな傾向にある従来の全体除去に比べ、出張させやすい。

登場時のスタンダードには脱出メカニズムを持つカードや墓地から蘇ってくるフェニックス系統、また悪夢の番人/Nightmare Shepherd真夜中の死神/Midnight Reaper光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forgeなどの全体除去に対するリカバリークリーチャーが多く存在しているため、破壊ではなく追放というのが大きな強みになる。

総じて、使い方次第で大きなアドバンテージを得られるカード。
残したいクリーチャー、残したくないクリーチャーをしっかりと見極め、効果的なタイミングを見計らって撃つのがよいだろう。


「自然は私の知るどんな狩人よりも無慈悲だ。」
――夜勤隊長、ザイ

参考

MOBILE