寄生牙のベヒモス/Wormfang Behemoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
青が得意とする、[[引く|ドロー]][[呪文]]で得た[[ハンド・アドバンテージ]]を活かしてゲームを[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]していく戦略に対して、5/5のクリーチャーと引き換えに丸腰になってしまうこの[[カード]]は全くのミスマッチであり[[構築]]では扱いが難しい。一方[[除去]]が乏しく[[大型クリーチャー]]1体がゲームを支配することもままある[[リミテッド]]では[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の詰めとしてそこそこ優秀である。
 
青が得意とする、[[引く|ドロー]][[呪文]]で得た[[ハンド・アドバンテージ]]を活かしてゲームを[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]していく戦略に対して、5/5のクリーチャーと引き換えに丸腰になってしまうこの[[カード]]は全くのミスマッチであり[[構築]]では扱いが難しい。一方[[除去]]が乏しく[[大型クリーチャー]]1体がゲームを支配することもままある[[リミテッド]]では[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の詰めとしてそこそこ優秀である。
  
*[[ETB]][[能力]]に[[対応して]]除去されると追放された手札は戻らない。詳細は[[ナイトメア#ナイトメア能力]]を参照。出しどころは見極めたい。
+
*[[ETB]][[能力]]に[[対応して]]除去されると追放された手札は戻らない。詳細は[[ナイトメア能力#ルール]]を参照。出しどころは見極めたい。
 
*後世のシステムだが、[[暴勇]]との組み合わせも有効。
 
*後世のシステムだが、[[暴勇]]との組み合わせも有効。
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?cardname=Behemoth&x=2&y=12 Behemothとつくカード]で唯一「ビヒモス」ではなく「ベヒモス」と訳している。その理由については[[ジャッジメント]]の項を参照。
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?cardname=Behemoth&x=2&y=12 Behemothとつくカード]で唯一「ビヒモス」ではなく「ベヒモス」と訳している。その理由については[[ジャッジメント]]の項を参照。

2020年5月6日 (水) 16:36時点における版


Wormfang Behemoth / 寄生牙のベヒモス (3)(青)(青)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) 魚(Fish) ビースト(Beast)

寄生牙のベヒモスが戦場に出たとき、あなたの手札のカードをすべて追放する。
寄生牙のベヒモスが戦場を離れたとき、寄生牙のベヒモスが追放したカードをオーナーの手札に戻す。

5/5

5マナ5/5と、初出時点でのクリーチャーとしてはかなりのコスト・パフォーマンスを持つナイトメア。しかしながら、一時的とはいえ手札を全て追放するという強烈なペナルティ能力を併せ持っている。

青が得意とする、ドロー呪文で得たハンド・アドバンテージを活かしてゲームをコントロールしていく戦略に対して、5/5のクリーチャーと引き換えに丸腰になってしまうこのカードは全くのミスマッチであり構築では扱いが難しい。一方除去が乏しく大型クリーチャー1体がゲームを支配することもままあるリミテッドではビートダウンの詰めとしてそこそこ優秀である。

関連カード

サイクル

ジャッジメントの寄生牙サイクルペナルティ能力として働くナイトメア能力を持ったナイトメアクリーチャー

参考

MOBILE