畏怖の香り/Smell Fear

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
12行: 12行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen|ワシトラ/Wasitora]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen|ワシトラ/Wasitora]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]

2022年2月13日 (日) 04:30時点における版


Smell Fear / 畏怖の香り (1)(緑)
ソーサリー

増殖を行う。(望む数のパーマネントやプレイヤーを選び、その後すでにそこにあるカウンター1種類につき、そのカウンターをもう1個与える。)
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。


1マナ増えて増殖が付いた捕食/Prey Upon

+1/+1カウンターが乗ったクリーチャーを用意すれば実質的に弱者狩り/Hunt the Weak以上になる、コスト・パフォーマンスのよい格闘除去。この手のボーナスつき格闘除去にしては珍しく、対象にしたクリーチャー以外にも小さからぬ恩恵があり、十分な下準備をしてから使えば「ブロッカーを排除したうえで全体強化するエンドカード」としても扱える。

逆に言うと増殖が活かせないようなら単に1マナ重い捕食でしかないのも事実で、デッキを選ぶ面はあるか。とはいえモダンホライゾン2リミテッドでは、緑白の線に沿っていけばまず間違いなく+1/+1カウンターを使うカードに当たるので問題ないだろう。

参考

MOBILE