チャーダリン・ドラゴン/Chardalyn Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]は[[ガーゴイル]]よりもドラゴンの方が活かしやすいが、[[エターナル]]以外に使える[[環境]]が無いので[[構築]]では戦力外。
 
[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]は[[ガーゴイル]]よりもドラゴンの方が活かしやすいが、[[エターナル]]以外に使える[[環境]]が無いので[[構築]]では戦力外。
  
[[リミテッド]]では、[[色]]を選ばず[[ピック]]できる[[コモン]]の大型[[フライヤー]]ということで有力。[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]ではドラゴンを活用する手段が多数収録されているため、リミテッドでも組み合わせやすい。
+
[[リミテッド]]では、[[色]]を選ばず[[ピック]]できる[[コモン]]の大型[[フライヤー]]ということで有力。[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]ではドラゴンを活用する手段が多数収録されているため、リミテッドでも組み合わせやすい。中盤の[[ドラゴンの壁画家/Draconic Muralists]]をこれに変換できると強力。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]

2022年7月11日 (月) 13:47時点における版


Chardalyn Dragon / チャーダリン・ドラゴン (6)
アーティファクト クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行

4/4

アーティファクト・クリーチャードラゴンルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle同型再版

部族シナジーガーゴイルよりもドラゴンの方が活かしやすいが、エターナル以外に使える環境が無いので構築では戦力外。

リミテッドでは、を選ばずピックできるコモンの大型フライヤーということで有力。統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いではドラゴンを活用する手段が多数収録されているため、リミテッドでも組み合わせやすい。中盤のドラゴンの壁画家/Draconic Muralistsをこれに変換できると強力。

参考

MOBILE