燃えルーンの悪魔/Burning-Rune Demon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(直接ドライアードの蘇生を示すのではなく、魂となる「本命+回収手段」を先に説明するかたちに調整。)
3行: 3行:
 
[[ETB]]で[[ライブラリー]]から2種類の[[カード]]を[[探す|探し]]、[[対戦相手]]の選択でそれぞれ[[墓地]]と[[手札]]に加える[[デーモン]]・[[狂戦士]]。
 
[[ETB]]で[[ライブラリー]]から2種類の[[カード]]を[[探す|探し]]、[[対戦相手]]の選択でそれぞれ[[墓地]]と[[手札]]に加える[[デーモン]]・[[狂戦士]]。
  
[[能力]]はいわばハーフサイズの[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]。そちらと違ってピッタリ2枚を探さなければならないため、確定サーチにすることは難しい。手札に入れたいカード2種類、あるいは墓地に置きたいカード2種類を見せるのが素直な使い方。どうしても狙ったカードが欲しいなら、本命のカード1枚+[[ドライアドの蘇生/Dryad's Revival]]と合わせて選択したい。あちらはカードタイプを問わず墓地から回収できて、自身もフラッシュバックでそもそも墓地からでも唱えられる。
+
[[能力]]はいわばハーフサイズの[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]。そちらと違ってピッタリ2枚を探さなければならないため、確定サーチにすることは難しい。手札に入れたいカード2種類、あるいは墓地に置きたいカード2種類を見せるのが素直な使い方。どうしても狙ったカードが欲しいなら、「本命のカード+サーチや墓地からの回収をできるカード」という方法もある。例えば近いカードセットで使える回収手段としては[[ドライアドの蘇生/Dryad's Revival]]がある。
  
 
難しいことを考えずとも、単純に2番目に欲しいカードが手札に入ると考えれば6/6[[飛行]]・[[キャントリップ]]以上なわけで[[コスト・パフォーマンス]]に優れていることが分かる。
 
難しいことを考えずとも、単純に2番目に欲しいカードが手札に入ると考えれば6/6[[飛行]]・[[キャントリップ]]以上なわけで[[コスト・パフォーマンス]]に優れていることが分かる。

2022年9月7日 (水) 10:18時点における版


Burning-Rune Demon / 燃えルーンの悪魔 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon) 狂戦士(Berserker)

飛行
燃えルーンの悪魔が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《燃えルーンの悪魔/Burning-Rune Demon》という名前でない、互いに異なる名前を持つカードちょうど2枚を探してもよい。そうしたなら、それらのカードを公開する。対戦相手1人は、そのうち1枚を選ぶ。その選ばれたカードをあなたの手札に、他の1枚をあなたの墓地に置く。その後ライブラリーを切り直す。

6/6

ETBライブラリーから2種類のカード探し対戦相手の選択でそれぞれ墓地手札に加えるデーモン狂戦士

能力はいわばハーフサイズのけちな贈り物/Gifts Ungiven。そちらと違ってピッタリ2枚を探さなければならないため、確定サーチにすることは難しい。手札に入れたいカード2種類、あるいは墓地に置きたいカード2種類を見せるのが素直な使い方。どうしても狙ったカードが欲しいなら、「本命のカード+サーチや墓地からの回収をできるカード」という方法もある。例えば近いカードセットで使える回収手段としてはドライアドの蘇生/Dryad's Revivalがある。

難しいことを考えずとも、単純に2番目に欲しいカードが手札に入ると考えれば6/6飛行キャントリップ以上なわけでコスト・パフォーマンスに優れていることが分かる。

リミテッドでは単純にクロックとして強力。さらにには悪魔の贈り物/Demonic Giftsドローガーの再生/Raise the Draugrドローガーの徴募兵/Draugr Recruiterといった再利用に向いたカードが揃っており、うまくハマれば相手の除去を枯らしつつ継続的にアドバンテージを獲得できる。とはいえ追放による除去も少なくない環境なので使い回し戦略を過信するのは禁物。

  • けちな贈り物とは違い、相手が選択したカードが手札に加わる。デジタルゲームなどでは宣言ミスに注意。

参考

MOBILE