加勢/Join Forces
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(Defiler/穢すものの誤訳(?)について追記) |
|||
8行: | 8行: | ||
*[[フレイバー・テキスト]]では過去に登場した「[[ファイレクシア/Phyrexia|ファイレクシア]]の~」の名を持つクリーチャーが集結している。 | *[[フレイバー・テキスト]]では過去に登場した「[[ファイレクシア/Phyrexia|ファイレクシア]]の~」の名を持つクリーチャーが集結している。 | ||
− | **このうち「ファイレクシアの穢すもの」という名前のクリーチャーだけは存在しないが、原文ではdefilerと表記されていることから[[ファイレクシアの汚染者/Phyrexian Defiler]] | + | **このうち「ファイレクシアの穢すもの」という名前のクリーチャーだけは存在しないが、原文ではdefilerと表記されていることから[[ファイレクシアの汚染者/Phyrexian Defiler]]と思われる。同じセットの[[信仰を穢すもの/Defiler of Faith|穢すもの/Defiler]][[サイクル]]の訳に引きずられたか。 |
{{フレイバーテキスト|"Okay—you take the sixteen ragers and the hulk on the right. I'll take the ten defilers and the plaguelord on the left. Ready?" | {{フレイバーテキスト|"Okay—you take the sixteen ragers and the hulk on the right. I'll take the ten defilers and the plaguelord on the left. Ready?" | ||
|Danitha, to Radha}} | |Danitha, to Radha}} |
2022年10月10日 (月) 03:14時点における最新版
白くなった同期した一撃/Synchronized Strike。
一度に2体のクリーチャーを強化しつつアンタップできるため、奇襲的なブロックに使いやすい。
団結のドミナリアのリミテッドでは後援と同居しているため、クリーチャー2体がタップされている状況が起こりやすいのが追い風。一方で、従来のアンタップ制限系カードの代わりに使われている麻痺カウンターの乗ったクリーチャーをアンタップできなくなったのは若干向かい風か。少し贅沢な使い方ではあるが、麻痺カウンターの取り除きにも使えることは覚えておきたい。
- フレイバー・テキストでは過去に登場した「ファイレクシアの~」の名を持つクリーチャーが集結している。
- このうち「ファイレクシアの穢すもの」という名前のクリーチャーだけは存在しないが、原文ではdefilerと表記されていることからファイレクシアの汚染者/Phyrexian Defilerと思われる。同じセットの穢すもの/Defilerサイクルの訳に引きずられたか。
"Okay—you take the sixteen ragers and the hulk on the right. I'll take the ten defilers and the plaguelord on the left. Ready?"― Danitha, to Radha
「わかりました。あなたは右の憤怒鬼十六体と大男を。私は左の穢すもの十体と疫病王を。いいですね?」