激励の加護/Invigorating Boon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Invigorating Boon}}
 
{{#card:Invigorating Boon}}
  
[[緑]]の[[サイクリング]]奨励[[エンチャント]]で、[[クリーチャー]][[強化]][[能力]]を持つ。
+
[[サイクリング]]するたびに[[クリーチャー]][[強化]]できる[[エンチャント]]
[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]や[[霊体の地滑り/Astral Slide]]の親戚である。
+
  
が、[[アストログライド]]などの[[サイクリング]][[デッキ]]に使われる事は無かった。
+
[[能力]]そのものは弱くはないし、これ自身も[[軽い]]ので扱いやすいのだが、[[サイクリング]]デッキの必須パーツである[[霊体の地滑り/Astral Slide]]と能力が噛み合っていない。どちらを選ぶかと言われたら、序盤の攻防にも役立ち、応用性の高い霊体の地滑りの方だろう。結局、[[アストログライド]]などに使われる事は無かった。
能力そのものは弱くはないし、これ自身も[[軽い]]ので扱いやすいのだが、[[サイクリング]]デッキの必須パーツである霊体の地滑りと能力が噛み合っていない。
+
どちらを選ぶかと言われたら、序盤の攻防にも役立ち、応用性の高い霊体の地滑りの方だろう。
+
 
+
<!-- [[オーバーキル]]にならず、
+
↑激励の加護はオーバーキルなのかと言うと決してそんなことはないでしょう。 -->
+
 
+
<!-- 色もしっかり合っていただけに、残念である。
+
↑全盛期のアストログライドは赤白。緑が入ったのは初期と最後期エターナルスライドなので、色がしっかり合っているとは言い難いのでは。 -->
+
  
 
*本来サイクリング誘発を目的としていない[[精霊の石塚/Spirit Cairn]]にさえ負ける始末。[[苗木]][[トークン]]でも出るのならば即戦力だったろうに。
 
*本来サイクリング誘発を目的としていない[[精霊の石塚/Spirit Cairn]]にさえ負ける始末。[[苗木]][[トークン]]でも出るのならば即戦力だったろうに。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[オンスロート]]の、他の[[カード]]の[[サイクリング]]を[[誘発条件]]とする[[誘発型能力]]を持ったカード。
+
===サイクル===
*[[霊体の地滑り/Astral Slide]]
+
{{サイクル/オンスロートの他のカードのサイクリング時に誘発する能力を持ったカード}}
*[[俊速のエイヴン/Fleeting Aven]]
+
*[[萎縮の呪詛/Withering Hex]]
+
*[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]
+
<!-- -[[激励の加護/Invigorating Boon]]
+
ちょっと微妙なので書くだけ書いておきます。
+
書かれていて良いかと思いましたので、表示させます。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]

2008年7月27日 (日) 00:25時点における版


Invigorating Boon / 激励の加護 (1)(緑)
エンチャント

プレイヤーがカードをサイクリングするたび、あなたはクリーチャー1体を対象とする。あなたはその上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。


サイクリングするたびにクリーチャー強化できるエンチャント

能力そのものは弱くはないし、これ自身も軽いので扱いやすいのだが、サイクリングデッキの必須パーツである霊体の地滑り/Astral Slideと能力が噛み合っていない。どちらを選ぶかと言われたら、序盤の攻防にも役立ち、応用性の高い霊体の地滑りの方だろう。結局、アストログライドなどに使われる事は無かった。

関連カード

サイクル

オンスロートの、他のカードサイクリング誘発条件とする誘発型能力を持ったカードのサイクル

参考

MOBILE