ドラゴンを起こす/Wake the Dragon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Wake the Dragon}} {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} ==参考== *カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ - [...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Wake the Dragon}} | {{#card:Wake the Dragon}} | ||
− | + | [[フラッシュバック]]付きの[[ドラゴン]][[生成]][[ソーサリー]]。ドラゴンお馴染みの[[飛行]]の他、[[威迫]]と[[アーティファクト]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪う[[サボタージュ能力]]を持つ。 | |
+ | |||
+ | [[回避能力]]を2種類持つため、[[攻撃]]は非常に通しやすい。[[統率者戦]]では優秀な[[マナ・アーティファクト]]が多用されるので[[能力]]が[[腐る]]心配も小さく、奪ったマナ・アーティファクトを使って2体目を出せれば無駄が無い。 | ||
+ | |||
+ | ただしアーティファクトを奪う相手は[[戦闘ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]に限られるので、仮にしっかり守りを固められている場合はその[[対戦相手]]から奪うことは出来ない。[[タフネス]]以外の[[除去耐性]]も無く、[[確定除去]]を食らえばあっさり撃ち落とされてしまう。また統率者戦とはいえ、フラッシュバックの8[[マナ]]は流石に[[重い]]し、普通に[[唱える]]場合の6マナも結構な負担がかかるのは間違いない。性質的には大振りな[[ファッティ]]とほぼ同等なので、採用はアーティファクトを奪う行為や、1枚から2体のファッティが出ることにどれほどの価値を見いだせるか次第といったところか。 | ||
+ | |||
+ | -『指輪物語』の舞台である中つ国において、ドラゴン(竜)は基本的には邪悪で強欲な種族であり、使いもしない金銀財宝を奪い、溜め込むことを好む。アーティファクトを奪うサボタージュ能力はこの習性がもとになっているのだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] |
2023年7月24日 (月) 23:05時点における版
Wake the Dragon / ドラゴンを起こす (4)(黒)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
飛行と威迫と「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールしているアーティファクト1つを対象とする。それのコントロールを得る。」を持つ黒赤の6/6のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
フラッシュバック(6)(黒)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードをそのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
フラッシュバック付きのドラゴン生成ソーサリー。ドラゴンお馴染みの飛行の他、威迫とアーティファクトのコントロールを奪うサボタージュ能力を持つ。
回避能力を2種類持つため、攻撃は非常に通しやすい。統率者戦では優秀なマナ・アーティファクトが多用されるので能力が腐る心配も小さく、奪ったマナ・アーティファクトを使って2体目を出せれば無駄が無い。
ただしアーティファクトを奪う相手は戦闘ダメージを与えたプレイヤーに限られるので、仮にしっかり守りを固められている場合はその対戦相手から奪うことは出来ない。タフネス以外の除去耐性も無く、確定除去を食らえばあっさり撃ち落とされてしまう。また統率者戦とはいえ、フラッシュバックの8マナは流石に重いし、普通に唱える場合の6マナも結構な負担がかかるのは間違いない。性質的には大振りなファッティとほぼ同等なので、採用はアーティファクトを奪う行為や、1枚から2体のファッティが出ることにどれほどの価値を見いだせるか次第といったところか。
-『指輪物語』の舞台である中つ国において、ドラゴン(竜)は基本的には邪悪で強欲な種族であり、使いもしない金銀財宝を奪い、溜め込むことを好む。アーティファクトを奪うサボタージュ能力はこの習性がもとになっているのだろう。