利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
18行: 18行:
 
<del>[[The Great Designer Search 3]]
 
<del>[[The Great Designer Search 3]]
 
全カードと総評までは追加したい</del>
 
全カードと総評までは追加したい</del>
==製品ラインナップ==
 
;[[ドラフト・ブースター]]
 
:[[リミテッド]]プレイ用の[[ブースターパック]]。
 
:封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
 
:*[[レア]]もしくは[[神話レア]]1枚。
 
:*[[おとぎ話]]1枚。
 
:*[[アンコモン]]3枚。
 
:*[[コモン]]9枚。約3パックに1つの割合で、1枚がいずれかの稀少度の[[プレミアム・カード]]に置換される。
 
:*[[基本土地]]1枚(33%の確率でフルアート基本土地が出現する)。
 
:*広告カード/[[トークン・カード]]1枚。
 
  
;[[セット・ブースター]]
+
==Summer Superdrop 2023==
:ドラフトではなくパック開封を楽しみたい人向けのブースターパック。
+
アニメ映画版の指輪物語をイラストに使用したカードやアーティスト特集などの一斉販売。日本時間で2023年6月27日から8月28日9時までの間販売される。楽天ブックスでも販売される。
:封入内容は以下のマジックのカード12枚+特殊カード2枚。
+
===Absolute Annihilation===
:*アート・カード(10パックに1枚の割合でアーティストの箔押しスタンプ入り)
+
[[Tomo77]]による終末的世界観のボーダーレス版カード4枚のセット。カードのすべての文章が大文字で表記されている。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
:*レアもしくは神話レア1枚。
+
*[[抑圧/Oppression]]
:*おとぎ話1枚。
+
*[[削剥/Abrade]]
:*いずれかの稀少度のフォイル1枚(おとぎ話や[[エルドレインの森統率者デッキ|統率者デッキ]]、ジャンプスタート用のカードを含む)。
+
*[[集団恐慌/Mass Hysteria]]
:*ワイルドカード枠。いずれかの稀少度のカード2枚(おとぎ話や統率者デッキ、ジャンプスタート用のカードを含む)。
+
*[[終止/Terminate]]
:*アンコモン3枚。
+
:*コモン3枚。
+
:*基本土地1枚(20%の確率でフォイルになる。33%の確率でフルアート版基本土地が出現する)。
+
:*広告/トークン・カード、あるいは[[ザ・リスト]]のカード。
+
  
;[[ブースターパック#コレクター・ブースターパック|コレクターブースター]]
+
===Now on VHS!===
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
+
VHSレンタルビデオ時代の映画パッケージ風の、カード全体が特殊なレイアウトのカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
:封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
+
*[[巻き直し/Rewind]]
:*伝統的フォイル仕様でレアか神話レアのブースター・ファン(ボーダーレス、ショーケース・フレーム、拡張アートのいずれか)のカード1枚か、伝統的フォイルのおとぎ話1枚か、コンフェッティ・フォイル仕様のアニメ版おとぎ話のカード1枚。
+
*[[食物連鎖/Food Chain]]
:*レアか神話レアのおとぎ話カード1枚。
+
*[[不屈の自然/Rampant Growth]]
:*レアか神話レアのボーダーレスかショーケース版のカード1枚。
+
*[[初祖スリヴァー/The First Sliver]]
:*ノンフォイルか伝統的フォイル仕様の、レアか神話レアの拡張アート版カード1枚(統率者デッキやジャンプスタート用のカードを含む)。
+
:*伝統的フォイル仕様の、レアか神話レアのカード1枚。
+
:*伝統的フォイル仕様の、アンコモンのおとぎ話1枚。
+
:*アンコモンのおとぎ話1枚。
+
:*伝統的フォイル仕様のアンコモン3枚。
+
:*伝統的フォイル仕様のコモン4枚。
+
:*伝統的フォイル仕様のフルアート・ストーリーブック基本土地1枚。
+
:*伝統的フォイル仕様の両面トークン・カード1枚。
+
  
;[[バンドル]](日本語版なし)
+
===Magic: The Baseballing===
:セット・ブースターや基本土地が封入された大型商品。
+
野球選手のコレクショントレーディングカード風の[[ローウィン]]の初代プレインズウォーカー・カード5枚のセット。カード全体が特殊なレイアウトで、リバーシブル・カードとなっている。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
 +
*[[黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane]]
 +
*[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]
 +
*[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]
 +
*[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]
 +
*[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]
  
;スターターキット
+
===Keep Partying Hard, Shred Harder Than You Previously Thought Possible===
:[[構築済みデッキ]]が2つ入った入門者用製品。
+
メタルバンドのジャケット風のカード全体が特殊なレイアウトのカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
 +
*[[愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat, Doom of Fools]]
 +
*[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]
 +
*[[三度の再誕、ジェスカ/Jeska, Thrice Reborn]]
 +
*[[激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce]]
  
;[[エルドレインの森統率者デッキ]]
+
===Featuring: Gary Baseman===
:[[統率者戦]]用の[[構築済みデッキ]]。独立した製品であり新規カードを含む収録カードは'''スタンダード用セットに[[カード名|同名]]のカードが含まれていない限りスタンダードでは使用できない'''
+
[[Gary Baseman]]によるフルアート版基本土地5枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
:*[[フェイの領土/Fae Dominion]] - [[青黒]][[デッキ]]
+
*[[平地/Plains]]
:*[[美徳と武勇/Virtue and Valor]] - [[緑白]]のデッキ。
+
*[[島/Island]]
 +
*[[沼/Swamp]]
 +
*[[山/Mountain]]
 +
*[[森/Forest]]
 +
 
 +
===Buggin' Out===
 +
[[Wooden Cyclops]]による、カード全体が特殊なレイアウトのカード5枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。
 +
*[[異界の進化/Eldritch Evolution]]
 +
*[[巨大オサムシ/Giant Adephage]]
 +
*[[有毒の蘇生/Noxious Revival]]
 +
*[[飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide]]
 +
*[[クロールの死の僧侶、マジレク/Mazirek, Kraul Death Priest]]
 +
 
 +
===Artist Series: Kev Walker===
 +
[[Kev Walker]]が選出したカードに彼自身の手によるイラストとフレイバー・テキストがついたカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

2023年8月29日 (火) 12:57時点における版

メルヴィン・ヴォーソス

目次

編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

Summer Superdrop 2023

アニメ映画版の指輪物語をイラストに使用したカードやアーティスト特集などの一斉販売。日本時間で2023年6月27日から8月28日9時までの間販売される。楽天ブックスでも販売される。

Absolute Annihilation

Tomo77による終末的世界観のボーダーレス版カード4枚のセット。カードのすべての文章が大文字で表記されている。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Now on VHS!

VHSレンタルビデオ時代の映画パッケージ風の、カード全体が特殊なレイアウトのカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Magic: The Baseballing

野球選手のコレクショントレーディングカード風のローウィンの初代プレインズウォーカー・カード5枚のセット。カード全体が特殊なレイアウトで、リバーシブル・カードとなっている。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Keep Partying Hard, Shred Harder Than You Previously Thought Possible

メタルバンドのジャケット風のカード全体が特殊なレイアウトのカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Featuring: Gary Baseman

Gary Basemanによるフルアート版基本土地5枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Buggin' Out

Wooden Cyclopsによる、カード全体が特殊なレイアウトのカード5枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

Artist Series: Kev Walker

Kev Walkerが選出したカードに彼自身の手によるイラストとフレイバー・テキストがついたカード4枚のセット。ノンフォイル版とフォイル版が販売される。

MOBILE