鎧のスリヴァー/Armor Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Armor Sliver}}
 
{{#card:Armor Sliver}}
  
とても[[]]らしい能力。[[棘のスリヴァー/Barbed Sliver]]と対になっている。
+
[[タフネス]]だけの[[パンプアップ]][[能力]]を与える[[スリヴァー]]
だが、[[]]が違うとはいえ、後に[[幽体スリヴァー/Spectral Sliver]]にあっさり越えられてしまった。
+
  
[[タフネス]]を上げるにしても、難なく[[パンプアップ]]できるのはせいぜい2回程度だろう。
+
[[棘のスリヴァー/Barbed Sliver]]と対になっている。[[]]が違うとはいえ、後に[[幽体スリヴァー/Spectral Sliver]]にあっさり越えられてしまった。
そう考えると、元の[[サイズ]]が違うとは言え[[板金スリヴァー/Plated Sliver]]の方が[[マナ]]もかからず扱いやすそうである。
+
 
 +
[[タフネス]]を上げるにしても、難なくパンプアップできるのはせいぜい2回程度だろう。そう考えると、元の[[サイズ]]が違うとは言え[[板金スリヴァー/Plated Sliver]]の方が[[マナ]]もかからず扱いやすそうである。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[テンペスト]]の[[アンコモン]][[スリヴァー]]。
+
===サイクル===
<!-- -[[鎧のスリヴァー/Armor Sliver]] -->
+
{{サイクル/テンペストのアンコモンスリヴァー}}
*[[記憶術のスリヴァー/Mnemonic Sliver]]
+
*[[魂のムチ打ちスリヴァー/Mindwhip Sliver]]
+
*[[棘のスリヴァー/Barbed Sliver]]
+
*[[有角スリヴァー/Horned Sliver]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]

2008年8月1日 (金) 00:14時点における版


Armor Sliver / 鎧のスリヴァー (2)(白)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは「(2):このクリーチャーは、ターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。」を持つ。

2/2

タフネスだけのパンプアップ能力を与えるスリヴァー

棘のスリヴァー/Barbed Sliverと対になっている。が違うとはいえ、後に幽体スリヴァー/Spectral Sliverにあっさり越えられてしまった。

タフネスを上げるにしても、難なくパンプアップできるのはせいぜい2回程度だろう。そう考えると、元のサイズが違うとは言え板金スリヴァー/Plated Sliverの方がマナもかからず扱いやすそうである。

関連カード

サイクル

テンペストアンコモンスリヴァーサイクル

参考

MOBILE