狐の癒し手/Kitsune Healer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
13行: 13行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]

2008年8月4日 (月) 15:33時点における版


Kitsune Healer / 狐の癒し手 (3)(白)
クリーチャー — 狐(Fox) クレリック(Cleric)

(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
(T):伝説のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。

2/2

数多く存在するプリベンターの1つ。 4マナ以上のプリベンターは大抵2点軽減できるのでそういう点で見るとやや劣るが、代わりに伝説のクリーチャーへのダメージは完全に無効化できる。

しかし、プリベンターの活躍の場は主にリミテッド神河ブロックではアンコモンにも伝説のクリーチャーがいたとは言え、デッキにそんなに多く伝説のクリーチャーは用意できないだろう。 もっとも、伝説のクリーチャーは強力なものが多いので、数が少なくてもそれを守れるならそこそこ役に立つが。

  • 神河物語のプレビュー・カードとして、発売前から店頭などで配布されていた。

コモンにこのようなカードがあるということで、神河ブロックが伝説のクリーチャーをテーマとしていることが明らかとなった。 またテキストからクリーチャー・タイプレジェンド廃止も示唆されていた。

参考

MOBILE