Goblin Mime

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
自分が喋ると死んでしまう、[[赤]]の[[熊 (俗称)|熊]][[クリーチャー]]。同セットの赤には[[Frazzled Editor]]という、デメリットを持たない熊がいるので、どうしても見劣りしてしまう。
 
自分が喋ると死んでしまう、[[赤]]の[[熊 (俗称)|熊]][[クリーチャー]]。同セットの赤には[[Frazzled Editor]]という、デメリットを持たない熊がいるので、どうしても見劣りしてしまう。
  
ところが、[[部族 (俗称)|部族]]効果に関しては[[ゴブリン]]なのでこっちが有利。特に、ゴブリンの中でデメリットを持たない熊は[[多色]]に少数存在するのみである。
+
ところが、[[タイプ的]][[シナジー]]に関しては[[ゴブリン]]なのでこっちが有利。特に、当時はゴブリンの中でデメリットを持たない熊は[[多色]]に少数存在するのみであった。
  
 
口を閉ざす事さえできればデメリットは気にならないので、[[アン・ゲーム]]の[[単色]][[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]ならば主力となり得る存在。もっとも、一切喋らずにゲームができるかというとかなり厳しいものがあるが……。オンラインのゲームで使う場合にはどうするのだろうか?
 
口を閉ざす事さえできればデメリットは気にならないので、[[アン・ゲーム]]の[[単色]][[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]ならば主力となり得る存在。もっとも、一切喋らずにゲームができるかというとかなり厳しいものがあるが……。オンラインのゲームで使う場合にはどうするのだろうか?

2024年6月20日 (木) 20:21時点における最新版


自分が喋ると死んでしまう、クリーチャー。同セットの赤にはFrazzled Editorという、デメリットを持たない熊がいるので、どうしても見劣りしてしまう。

ところが、タイプ的シナジーに関してはゴブリンなのでこっちが有利。特に、当時はゴブリンの中でデメリットを持たない熊は多色に少数存在するのみであった。

口を閉ざす事さえできればデメリットは気にならないので、アン・ゲーム単色ゴブリンデッキならば主力となり得る存在。もっとも、一切喋らずにゲームができるかというとかなり厳しいものがあるが……。オンラインのゲームで使う場合にはどうするのだろうか?

[編集] 参考

MOBILE