多様性の報酬/Rewards of Diversity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rewards of Diversity}}
 
{{#card:Rewards of Diversity}}
  
[[白]]の[[マルチカラー]]対策[[エンチャント]]。[[暖気/Warmth]]の範囲が狭まって、効果が大きくなった。
+
[[白]]の[[マルチカラー]]対策[[エンチャント]]。[[暖気/Warmth]]の範囲が狭まって、効果が大きくなった。1回[[多色]][[呪文]]を[[プレイ]]するごとに4点も回復するので結構いやらしい。
1回[[多色]][[呪文]]を[[プレイ]]するごとに4点も回復するので結構いやらしい。
+
  
*[[インベイジョン・ブロック構築]]では[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]対策に使われたことも。
+
[[インベイジョン・ブロック構築]]では[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]対策に使われたこともある。
*多様性を持つのは[[対戦相手]]なのに自分が報酬を受ける。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]

2008年8月7日 (木) 22:48時点における版


Rewards of Diversity / 多様性の報酬 (2)(白)
エンチャント

対戦相手1人が多色の呪文を唱えるたび、あなたは4点のライフを得る。


マルチカラー対策エンチャント暖気/Warmthの範囲が狭まって、効果が大きくなった。1回多色呪文プレイするごとに4点も回復するので結構いやらしい。

インベイジョン・ブロック構築では火葬のゾンビ/Pyre Zombie対策に使われたこともある。

参考

MOBILE