鋭い目の管理者/Keen-Eyed Curator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]し、その追放したカードの[[カード・タイプ]]が4種類以上になったら[[強化]]される[[アライグマ]]・[[スカウト]]。
 
[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]し、その追放したカードの[[カード・タイプ]]が4種類以上になったら[[強化]]される[[アライグマ]]・[[スカウト]]。
 +
 +
追放されている状態でのカード・タイプを参照するので、登場時点で存在するカードでは1枚で達成できるのは最大2種類。最低でも2回の[[起動]]が必要だが、[[起動コスト]]は1[[マナ]]と[[軽い|軽く]]、[[ターン]]辺りの回数制限も無いので墓地に落としさえすれば難しくはない。必要とあれば自分の墓地から追放できるため、[[構築]]で採用する場合は複数のカード・タイプを持つものを優先して採用しておくと達成しやすくなることも意識しておこう。単独でも[[ダブルシンボル]]とはいえ2マナ3/3と[[マナレシオ]]が良いので、専用に組んだ[[デッキ]]でなくとも[[墓地対策カード]]と戦力を兼ねて[[ビートダウンデッキ]]に採用できる性能。[[サイドボード]]からの搭載も考慮しておきたい。
 +
 +
いざ達成できた場合、単独でも7/7[[トランプル]]。起動コストもかかっているとはいえ、元が2マナとは思えない戦力と化す。[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみということで、手間のかかる[[ファッティ]]として場持ちが良いわけではないものの、墓地対策のついでとして考えると十分すぎる性能。
  
 
*強化能力と墓地追放能力は[[関連している能力]]である。[[アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldron]]などで他にカードを追放する能力を得たとしても、それで追放したカードは強化能力の条件で参照しない。
 
*強化能力と墓地追放能力は[[関連している能力]]である。[[アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldron]]などで他にカードを追放する能力を得たとしても、それで追放したカードは強化能力の条件で参照しない。

2025年1月6日 (月) 21:35時点における最新版


Keen-Eyed Curator / 鋭い目の管理者 (緑)(緑)
クリーチャー — アライグマ(Raccoon) スカウト(Scout)

鋭い目の管理者によって追放されているカードの中に4種類以上のカード・タイプがあるかぎり、これは+4/+4の修整を受けトランプルを持つ。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。

3/3

墓地カード追放し、その追放したカードのカード・タイプが4種類以上になったら強化されるアライグマスカウト

追放されている状態でのカード・タイプを参照するので、登場時点で存在するカードでは1枚で達成できるのは最大2種類。最低でも2回の起動が必要だが、起動コストは1マナ軽くターン辺りの回数制限も無いので墓地に落としさえすれば難しくはない。必要とあれば自分の墓地から追放できるため、構築で採用する場合は複数のカード・タイプを持つものを優先して採用しておくと達成しやすくなることも意識しておこう。単独でもダブルシンボルとはいえ2マナ3/3とマナレシオが良いので、専用に組んだデッキでなくとも墓地対策カードと戦力を兼ねてビートダウンデッキに採用できる性能。サイドボードからの搭載も考慮しておきたい。

いざ達成できた場合、単独でも7/7トランプル。起動コストもかかっているとはいえ、元が2マナとは思えない戦力と化す。除去耐性タフネスのみということで、手間のかかるファッティとして場持ちが良いわけではないものの、墓地対策のついでとして考えると十分すぎる性能。

未評価カードです
このカード「鋭い目の管理者/Keen-Eyed Curator」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE