略奪するアオザメ/Marauding Mako
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Marauding Mako}} {{未評価|霊気走破}} ==参考== *カード個別評価:霊気走破 - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Marauding Mako}} | {{#card:Marauding Mako}} | ||
− | + | [[手札]]を[[捨てる]]たびに[[強化]]される[[サメ]]・[[海賊]]。 | |
+ | |||
+ | [[ルーター|かき回し]]など、[[赤]]の得意とする手札を捨てる[[カード]]を使うことで自然に強化していくことが可能。[[青]]のルーター類と組んだり、[[霊気走破]]でフィーチャーされた[[サイクリング]]などと組み合わせても、[[カード・アドバンテージ]]を失わずに強化していくことができる。その性質上、捨てる[[カード]]が少ない後半戦に引くと成長しにくいのが難点だが、その際はサイクリングして既にいるアオザメの強化に回せる。 | ||
+ | |||
+ | 過去の[[カード]]では[[炎刃の達人/Flameblade Adept]]が近い。あちらと異なり[[回避能力]]は持たず素のタフネスも低いが、強化が持続するので長期戦に強い点、サイクリングがあるので腐りにくい点では勝っている。性質自体は似ているので、併用可能な[[フォーマット]]であれば両方を入れて[[デッキ]]の安定性を上げるのも良いだろう。 | ||
+ | |||
+ | *[[色]]は違うが、[[繁栄の狐/Flourishing Fox]]よりも[[誘発条件]]が緩くなっている。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] |
2025年2月13日 (木) 23:04時点における版
Marauding Mako / 略奪するアオザメ (赤)
クリーチャー — サメ(Shark) 海賊(Pirate)
クリーチャー — サメ(Shark) 海賊(Pirate)
あなたが1枚以上のカードを捨てるたび、このクリーチャーの上にその枚数に等しい個数の+1/+1カウンターを置く。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カード1枚を引く。)
かき回しなど、赤の得意とする手札を捨てるカードを使うことで自然に強化していくことが可能。青のルーター類と組んだり、霊気走破でフィーチャーされたサイクリングなどと組み合わせても、カード・アドバンテージを失わずに強化していくことができる。その性質上、捨てるカードが少ない後半戦に引くと成長しにくいのが難点だが、その際はサイクリングして既にいるアオザメの強化に回せる。
過去のカードでは炎刃の達人/Flameblade Adeptが近い。あちらと異なり回避能力は持たず素のタフネスも低いが、強化が持続するので長期戦に強い点、サイクリングがあるので腐りにくい点では勝っている。性質自体は似ているので、併用可能なフォーマットであれば両方を入れてデッキの安定性を上げるのも良いだろう。
- 色は違うが、繁栄の狐/Flourishing Foxよりも誘発条件が緩くなっている。