整備長、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Chief Mechanic
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Pia Nalaar, Chief Mechanic}} | {{#card:Pia Nalaar, Chief Mechanic}} | ||
− | [[アーティファクト・クリーチャー]]の[[サボタージュ能力]]として[[エネルギー]]を得ることができ、[[終了ステップ]]に[[支払った]]エネルギー分の[[サイズ]]を持つ[[機体]]・[[トークン]]を作る[[伝説の]][[人間]]・[[工匠]]。 | + | [[アーティファクト・クリーチャー]]の[[サボタージュ能力]]として[[エネルギー]]を得ることができ、[[終了ステップ]]に[[支払う|支払った]]エネルギー分の[[サイズ]]を持つ[[機体]]・[[トークン]]を作る[[伝説の]][[人間]]・[[工匠]]。 |
*1つ目の[[能力]]は2体以上のアーティファクト・クリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えても1回しか[[誘発]]しない。[[二段攻撃]]などで複数の[[戦闘ダメージ・ステップ]]が発生すればそれぞれで誘発するし、[[多人数戦]]ではダメージを与えたプレイヤー1人ごとに誘発する。 | *1つ目の[[能力]]は2体以上のアーティファクト・クリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えても1回しか[[誘発]]しない。[[二段攻撃]]などで複数の[[戦闘ダメージ・ステップ]]が発生すればそれぞれで誘発するし、[[多人数戦]]ではダメージを与えたプレイヤー1人ごとに誘発する。 |
2025年2月14日 (金) 11:12時点における版
Pia Nalaar, Chief Mechanic / 整備長、ピア・ナラー (緑)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
あなたがコントロールしている1体以上のアーティファクト・クリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、(E)(E)(エネルギー(energy)・カウンター2個)を得る。
あなたの終了ステップの開始時に、1個以上の(E)を支払ってもよい。そうしたなら、《ナラーの霊気ジェット/Nalaar Aetherjet》という名前で飛行と搭乗2を持つ無色のX/Xの機体(Vehicle)アーティファクト・トークン1つを生成する。Xは、これにより支払われた(E)の個数に等しい。
アーティファクト・クリーチャーのサボタージュ能力としてエネルギーを得ることができ、終了ステップに支払ったエネルギー分のサイズを持つ機体・トークンを作る伝説の人間・工匠。
- 1つ目の能力は2体以上のアーティファクト・クリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えても1回しか誘発しない。二段攻撃などで複数の戦闘ダメージ・ステップが発生すればそれぞれで誘発するし、多人数戦ではダメージを与えたプレイヤー1人ごとに誘発する。
- 「ナラーの霊気ジェット/Nalaar Aetherjet」は名前を持つが伝説ではない。複数所有することができる。
![]() |
このカード「整備長、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Chief Mechanic」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
関連カード
- ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar
- ピア・ナラー/Pia Nalaar
- 復興の領事、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Consul of Revival
- 整備長、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Chief Mechanic
ストーリー
ピア・ナラー/Pia Nalaarはアヴィシュカー/Avishkar出身の人間/Humanの女性。エーテルレインジャーズ/The Aether Rangersの主任技師として第2回ギラプール・グランプリ/The Ghirapur Grand Prixに出場する。
詳細はピア・ナラー/Pia Nalaar (ストーリー)を参照。
参考
- トークン・カード(公式カードイメージギャラリー)
- カード個別評価:霊気走破統率者デッキ - 神話レア