不毛平原の包囲/Barrensteppe Siege
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{WHISPER未登録}} {{カードテキスト |カード名=Barrensteppe Siege / 不毛平原の包囲 |コスト=(2)(白)(黒) |タイプ=エンチャント |カード...」) |
(固定語全般のルールだったのでそちらに転記し誘導) |
||
12行: | 12行: | ||
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== | ||
− | + | *[[固定語]]に関する基本的なルールについては[[固定語#ルール]]を参照。 | |
− | * | + | |
− | + | ||
− | + | ||
*アブザンの能力は、[[メイン・フェイズ]]が終了するまでにあなたの[[コントロール]]の下で[[クリーチャー]]が[[死亡]]していないと[[誘発]]しない。[[終了ステップ]]に入ってからクリーチャーが死亡しても能力が遡って誘発することはない。 | *アブザンの能力は、[[メイン・フェイズ]]が終了するまでにあなたの[[コントロール]]の下で[[クリーチャー]]が[[死亡]]していないと[[誘発]]しない。[[終了ステップ]]に入ってからクリーチャーが死亡しても能力が遡って誘発することはない。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2025年3月30日 (日) 18:49時点における版
*
Barrensteppe Siege / 不毛平原の包囲 (2)(白)(黒)エンチャント
このエンチャントが戦場に出るに際し、アブザンかマルドゥかを選ぶ。
・アブザン ― あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
・マルドゥ ― あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが死亡していた場合、各対戦相手はそれぞれ、自分が選んだクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
![]() |
このカード「不毛平原の包囲/Barrensteppe Siege」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
ルール
- 固定語に関する基本的なルールについては固定語#ルールを参照。
- アブザンの能力は、メイン・フェイズが終了するまでにあなたのコントロールの下でクリーチャーが死亡していないと誘発しない。終了ステップに入ってからクリーチャーが死亡しても能力が遡って誘発することはない。
関連カード
サイクル
タルキール:龍嵐録の包囲エンチャントのサイクル。対抗色2色のエンチャントで、戦場に出るに際してその色を共有する氏族/Clanどちらかの固定語を選択しその能力を持つ。稀少度はレア。
- 不毛平原の包囲/Barrensteppe Siege
- 降霜断崖の包囲/Frostcliff Siege
- 漆黒洞穴の包囲/Hollowmurk Siege
- 強風岩峰の包囲/Windcrag Siege
- 氷河森林の包囲/Glacierwood Siege