肌裂けの人形/Splitskin Doll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[戦場に出た]]とき[[ドロー]]できるが、他に[[パワー]]2以下の[[クリーチャー]]がいないと[[ルーター]]になってしまう[[玩具]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 
[[戦場に出た]]とき[[ドロー]]できるが、他に[[パワー]]2以下の[[クリーチャー]]がいないと[[ルーター]]になってしまう[[玩具]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 +
 +
[[リミテッド]]では優秀な[[アンコモン]]。[[昂揚]]の達成や[[白赤]]のパワー2以下の[[アーキタイプ]]を補助できるのはもちろんながら、[[光霊]]・[[グレムリン]]といった1/1の[[トークン]]や[[戦慄予示]]される2/2が多い[[環境]]柄、[[色の組み合わせ]]によらず[[キャントリップ]]を期待しやすい。手札を捨てるかどうかは任意ではないため、[[リアニメイト]]のアーキタイプを持つ[[白黒]]では[[手札]]の[[ファッティ]]を捨てられなくなる可能性にも留意しておきたい。
  
 
*他にパワー2以下のクリーチャーを[[コントロール]]しているかは[[解決]]時に参照される。
 
*他にパワー2以下のクリーチャーを[[コントロール]]しているかは[[解決]]時に参照される。
 
*稀なケースだが、他のクリーチャーが[[マロー/Maro]]のみで[[手札]]が2枚の場合、カードを引いた後はマローのパワーは3なのでカードを[[捨てる|捨て]]なければいけない。
 
*稀なケースだが、他のクリーチャーが[[マロー/Maro]]のみで[[手札]]が2枚の場合、カードを引いた後はマローのパワーは3なのでカードを[[捨てる|捨て]]なければいけない。
 
{{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]]

2025年4月28日 (月) 19:56時点における最新版


Splitskin Doll / 肌裂けの人形 (1)(白)
アーティファクト クリーチャー — 玩具(Toy)

肌裂けの人形が戦場に出たとき、カード1枚を引く。その後、あなたがパワーが2以下でありこれでないクリーチャーをコントロールしていないかぎり、カード1枚を捨てる。

2/1

戦場に出たときドローできるが、他にパワー2以下のクリーチャーがいないとルーターになってしまう玩具アーティファクト・クリーチャー

リミテッドでは優秀なアンコモン昂揚の達成や白赤のパワー2以下のアーキタイプを補助できるのはもちろんながら、光霊グレムリンといった1/1のトークン戦慄予示される2/2が多い環境柄、色の組み合わせによらずキャントリップを期待しやすい。手札を捨てるかどうかは任意ではないため、リアニメイトのアーキタイプを持つ白黒では手札ファッティを捨てられなくなる可能性にも留意しておきたい。

  • 他にパワー2以下のクリーチャーをコントロールしているかは解決時に参照される。
  • 稀なケースだが、他のクリーチャーがマロー/Maroのみで手札が2枚の場合、カードを引いた後はマローのパワーは3なのでカードを捨てなければいけない。

[編集] 参考

MOBILE