ラノワールのビヒモス/Llanowar Behemoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Llanowar Behemoth}}
 
{{#card:Llanowar Behemoth}}
  
こちらの[[クリーチャー]]を[[タップ]]することで[[強化]]される[[クリーチャー]]。[[戦闘]]に参加させたくない[[システムクリーチャー]]や、[[攻撃]]に参加しても[[破壊]]される[[小型クリーチャー|小さいクリーチャー]]を無駄なく利用することができる。
+
こちらの[[クリーチャー]]を[[タップ]]することで[[強化]]されるクリーチャー。[[戦闘]]に参加させたくない[[システムクリーチャー]]や、[[攻撃]]に参加しても[[破壊]]される[[小型クリーチャー|小さいクリーチャー]]を無駄なく利用することができる。
  
 
だが、[[回避能力]]が無いために、いくら強化しても1/1に[[ブロック]]されて終わり、ということになりやすい。[[ニューロックの滑空翼/Neurok Hoversail]]や[[ヴォラックの戦角/Vorrac Battlehorns]]などを[[装備]]させれば、少しは使いやすくなると思われる。
 
だが、[[回避能力]]が無いために、いくら強化しても1/1に[[ブロック]]されて終わり、ということになりやすい。[[ニューロックの滑空翼/Neurok Hoversail]]や[[ヴォラックの戦角/Vorrac Battlehorns]]などを[[装備]]させれば、少しは使いやすくなると思われる。
  
[[リミテッド]]なら強力である。5[[マナ]]4/4の時点で充分な性能だが、やはり能力が堅固。[[チャンプブロック]]を繰り返し誘発させて[[アドバンテージ]]を稼ぐには持ってこいである。
+
[[リミテッド]]なら強力である。5[[マナ]]4/4の時点で充分な性能だが、やはり[[能力]]が堅固。[[チャンプブロック]]を繰り返し誘発させて[[アドバンテージ]]を稼ぐには持ってこいである。
  
*ブロッカーにするなら単体で5/5として使える。
+
*[[ブロッカー]]にするなら単体で5/5として使える。
 
*ビヒモスという独自の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、その後に登場した「ビヒモス」と名のつくカードにはビヒモスのクリーチャー・タイプをが与えられなかった。[[第9版]]に[[再録]]される際に、このカードもビヒモスから[[エレメンタル]]に変更され、ビヒモスのクリーチャー・タイプは廃止された。
 
*ビヒモスという独自の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、その後に登場した「ビヒモス」と名のつくカードにはビヒモスのクリーチャー・タイプをが与えられなかった。[[第9版]]に[[再録]]される際に、このカードもビヒモスから[[エレメンタル]]に変更され、ビヒモスのクリーチャー・タイプは廃止された。
 +
*[[第8版]]の日本語版カードでは、「ターン終了時まで+1/+の修正を受ける。」と[[誤植]]されてしまっている。→{{日本語画像|Llanowar Behemoth~8ED|参考画像}}
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年10月20日 (月) 22:05時点における版


Llanowar Behemoth / ラノワールのビヒモス (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:ラノワールのビヒモスはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

4/4

こちらのクリーチャータップすることで強化されるクリーチャー。戦闘に参加させたくないシステムクリーチャーや、攻撃に参加しても破壊される小さいクリーチャーを無駄なく利用することができる。

だが、回避能力が無いために、いくら強化しても1/1にブロックされて終わり、ということになりやすい。ニューロックの滑空翼/Neurok Hoversailヴォラックの戦角/Vorrac Battlehornsなどを装備させれば、少しは使いやすくなると思われる。

リミテッドなら強力である。5マナ4/4の時点で充分な性能だが、やはり能力が堅固。チャンプブロックを繰り返し誘発させてアドバンテージを稼ぐには持ってこいである。

  • ブロッカーにするなら単体で5/5として使える。
  • ビヒモスという独自のクリーチャー・タイプを持っていたが、その後に登場した「ビヒモス」と名のつくカードにはビヒモスのクリーチャー・タイプをが与えられなかった。第9版再録される際に、このカードもビヒモスからエレメンタルに変更され、ビヒモスのクリーチャー・タイプは廃止された。
  • 第8版の日本語版カードでは、「ターン終了時まで+1/+の修正を受ける。」と誤植されてしまっている。→参考画像

参考

MOBILE